四国は美味しい物がいっぱいヽ(*^^*)ノ♪
たくさん食べてきましたよ
まずはやっぱりおうどん♪
ここは「谷川米穀店」というお米屋さんなのだ
ここのおうどんが美味しいと口こみで広まって、どこにも看板が出ていないのに開店直後にもうこの行列
私達も行列に加わって30分程並びましたよ
おうどん屋さんの行列で日焼けするとは思ってなかったよι(´Д`υ)アツィー
や~っと順番がまわってきた
お店に入ってすぐの場所でおばちゃんに注文をする
お店によって色々なやり方があるから、前の人にならって注文する
私は「冷たいのん1玉ください」と注文 (´∀`*)
他には「熱いのんに玉子を入れてください」ってのもある
打ちたて、湯がきたて、お水にさらしたてのおうどんをおばちゃんがお丼に入れて渡してくれる
丼を持って、空いてる席に座る
テーブルの上には薬味のお葱・青唐辛子の佃煮、お醤油、お酢などが置いてあって、自分で好みに味付けをして食べるのだ
私は写真右のようにお葱と青唐辛子の佃煮(丼の右下にチョコン)、お醤油を入れて混ぜて食べた
「おいひぃ~!!」辛い青唐辛子の佃煮を入れて食べるのがこのお店流・・・
シコシコの麺に絡んでなんともいえない味わいなのだ
隣の席の女性が「もう一玉おかわりください」って注文しているのが羨ましかった
でも次のお店を楽しみに、辛抱してお店を出る
山の中の看板も出ていないお店に行列ができる理由がわかった
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン納得!!また是非行きたいお店だ
さて二軒目「うどんの山下」
善通寺市与北町宮の前1015 ℡0877-62-6882 10:00~19:00 休(火)
こちらも超人気店
blog仲間のpapirakiさんも、気に入ってらしたので行ってみた
このお店は席に着くと注文を聞きに来てくれる普通のタイプ
私は「冷たいぶっかけください」と注文
間もなくおばちゃんが丼を持って来て
「はい、冷たいのん。冷たいお出汁はこれね。ド~ン」
大きな徳利を置いていった(;^ω^A 豪快なのね・・・
レモンをしぼってお出汁をかけて、チュルチュル・・・目をつむって味わう
んま━━(゜Д゜;)━━━っ!!!!!
もう「美味しい」なんてもんじゃない「んまい」のだ
シコシコの麺モチモチしている、そしてこのノド越し・・・
ただただ一心におうどんを味わう事に専念する(T△T)んまい・・・
もっと食べたい、たくさん食べたい
(お腹がいっぱいなのに口が欲しがるという状況)
これは今までの中で一番私の好みかもしれない
四国のおうどん屋さんではサイドメニューに「おでん」「おいなりさん」を置いていることが多い
友達がおでんを取りに行った
好きなものを好きなだけお皿に取って来て、食後お会計の時に「おでん〇本食べました」と自己申告するシステムが多い
地域が変わったらシステムも違って面白いね
どのお店に入っても傍のお客さんを見てならう
郷に入っては郷に従うのだ それも楽しい♪
さて違う日にもう一軒「竹清」(ちくせい)
高松市亀岡町2-23 ℡087-834-7296 11:00~14:30 休(水・土・日)
ここは天ぷらが美味しくて人気のお店
開店時間の少し前に行ったのに、もう行列ができている
ここはセルフという形式のお店
まず揚げたての天ぷらをお皿に取る
名物の「半熟玉子の天ぷら」の他に竹輪、海老、カボチャ、蛸・・・などがある
並んで前に進みレジのところでおばちゃんに自分の取った天ぷらを見せて
「〇玉ください」と、おうどんを注文してお金を支払い、お丼を受け取り、席に座る
写真は前の人のを撮らせてもらいました
( ´艸`)ムププ おいなりさんもありますね・・・♪
打ちたてのおうどんを水にさらして丼に入れてくれるので
冷たいまま食べる人はそのまま冷たいお出汁をかけて食べる
熱いのが食べたい人は↓自分でザルで、うどん玉を温めて
手前の熱いおつゆをかけるのだ
そしてそれぞれ好きな薬味を好きなだけ自分でかける
↓これは私の( ´艸`)ムププ 薬味はお葱とゴマと天カスを少々
半熟玉子の天ぷらをのせて割ってみました
シャクシャクの天ぷらと打ちたてのおうどん(^u^)
やっぱり人気店というのは、それぞれに魅力がありますねぇ
ここは天ぷら好きの人にはたまらないお店でしょう♪
是非コワモテに食べさせてあげたいものです
さてさて長くなりましたが他にも色々食べましたよ
今治(いまばり)で焼き鳥といえばこういうの↓
串に刺してある物ではなく、鉄板でジャ~ジャ~焼いたものです
これも香ばしくてタレの味もよく、美味しかったですよ
去年ホテルの朝食で食べてから夢に見るほど、また食べたかったのがこれ
( ´艸`)ムププ
みかんのパンです さすがみかんどころの愛媛ですねぇ
しっとりしたパンにみかんの香りとほのかな甘さ・・・(*´∀`*)
わざわざお店をネットで探して買いに行きました
「いろは屋」
みかんの食パン デニッシュ生地でシットリとした食感
↓これは少し甘めのみかんの菓子パンです(・∀・)♪
たくさん買って帰りました
母や娘のところにも宅急便で送りました(^u^)~♪
いや~美味しい物をたくさんいただきましたよ
もちろんホテルでもお食事をしましたが、今回はその土地にしかない珍しいものを選んで記事にしてみました
こうやって振り返ってみて、今回の旅行中に食べた物でハズレはなかったようね・・・
ヽ(*^^*)ノ食べ物は旅行の大きな楽しみの一つ
ワクワクしながらパクンとお口へ・・・(^u^)モグモグ
おいちぃものたくさんの幸せな旅でした~♪