第1回なにわ淀川ハーフマラソンの10キロの部走ってきました。
東日本大震災の影響で自粛する大会が多い中、この大会は「被災地の早期復旧を大阪から応援しよう!」と言うことで予定通り行われました。
会場は朝早くから多くの人で賑わいました。
私も久々のマラソン大会、そして今シーズン最後の大会♪
受付を済ませ、タイムを計測するチップをシューズに付ける(↓靴紐に付いている黒いプラスチック製のがチップ)
こういう時間が大好き(*´∀`*)
ゼッケンを胸に付ける、そうこうしていると仲間が集まってくる♪
がんこ寿司でお馴染みの「がんこフーズ」が協賛しているので、ゼッケンに「がんこ」と書いてある。
( ´艸`)ムププ
今回の参加賞はスポーツタオル
川の向こうには、大阪の街が見える。
今回のゲストランナーは森脇健児さん♪
「大阪から元気にしていきましょうっ!!!」って・・・、ほんと森脇健児さんはいつもすごいパワー。
私は、花粉症のお薬のせいか胃が痛くて、無理をせずに走ることに・・・。
カメラを持ってパシャパシャしながら走りました。
前を走る双子姉と友達。
私は、51分59秒でゴール
年代別で17位
双子姉は、なんと9位
左が姉、右が私↓
走り終えて大阪の街に出て洋食屋さんでランチ
ハンバーグ、えびフライ、ほたてのフライ(^u^)
胃が痛いのに頑張って走ったね・・・、って~SONY PLAZAでこんなキーケースを買ってもらいました。
━━━━ヽ( ̄▽ ̄ )ノ━━━━!!
変可愛いくて、一目惚れ
いい一日 (=^_^=)
エイプリルフールは双子姉に騙されそうで用心するんだ。
(; ̄ー ̄A うまいこと騙すんだ、姉が・・・。
今年は今のところまだ騙されてない、多分・・・。
googleさんが楽しいことをしています。
トップページの画像が開くたびに変わります。
小さないたずら、楽しいね( ^▽^)
2011 年のエイプリルフールについて(googleサイト)
http://googlejapan.blogspot.com/2011/04/blog-post.html
どの作品もすごく上手で夢があって楽しい♪
久々にサスケちゃん
「父ちゃんのコーヒーが危険」
桜がポツポツ咲き始めた。開花調査をしながらRun ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
これは一足早く咲き誇る六麓荘町の枝垂れ桜
走る足を止めて見入ってしまう(*´∀`*)
桜の名所の夙川は1分咲き
「春やねぇ」ってみんな見上げている。
とっとこ走ってここは芦屋川
夙川よりも咲いてるのは少ないかな・・・。
今年は桜祭りは自粛だけど、ライトアップと歩行者天国は例年と同じ。
色んな思いで桜を静かに愛でるのもまたいい。
明るく元気に過ごすのも、色々な思いを胸に静かに過ごすのも、どちらも間違いでなく・・・
それぞれに待ち遠しかった春を満喫すればいい。
こんな根元にぎうぎうにギッチリ咲くの初めて見たわw(゜o゜)w
さて、家までは山登りコース ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
近所は桜はまだだな。
こぶしの花を見たら口ずさんでしまう歌
今年は、歌うたびに涙ぐんでしまうんだよな・・・。
「こぶし咲くあの丘 北国の
ああ 北国の春」
涙吹き飛ばして気合入れて駆け上がる!
みんな元気出そうっ!春が来たよ