![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/6f89e6da4eca17b230990cf48833ea95.jpg)
なんとなく今年の色に合いそうな、どちらかというと低彩色の色系を使ってみました。
それでもクッキリしているが、もっと薄い曇ったような色がよいかもしれないですね。
この色に灰色のタイルを入れるとおもしろいかもしれません。
世界遺産にある古い洋館の外装のイメージといったものが
できればバッチリですね。今日はマップを描いていきます。
背景を灰色、黒で描きます。
西に湖、北が山奥の洞窟、東が村、南が城下町で村からスタートにします。
まだ東の方が考え中です。こんな感じに描いていきます。
とにかく、雰囲気を作って、それから細かな部分を描いていきましょう。
山を先に描くと建物の大きさなどが決まってきます。
最終的にはこんな感じになりました!
苦労したところは城下町で、多少遠近法を使っています。
街の中でT字路になっていますが、雰囲気が出ないので、
ややV字にしています。影などを加えて立体的に見せます。
こんなことも★
ちょっと検索してみました。
流行色情報センター
http://www.jafca.org/trendcolor/2011jafca-2.php
Wiiのラストストーリーは
今だけって感じでプレイしています。
試練の塔のトリスタ将軍の戦闘をやっていますが、
今までの敵とは数段高い感じの戦い方で
わずかな隙を狙って戦っていくやり方で長時間戦になっています。
少し戦闘に慣れる必要がありそうです。
そんな感じで進めていますが…ちょっとMSXで困ったことがおこりました。
MSXのメディアはフロッピーディスクですが、
何度も上書きをすると劣化する事をすっかり忘れてしまいました。
とりあえず、NEWFILE.CP5と仮のファイルで保存できるようにしましたが、
何度も書き込むと劣化してしまうんですね。
今のままではファイル名を変えないかぎり同じ場所に上書きをしてしまうので、
ビデオテープを何度も重ね撮りするのと同じことになるんです。
最悪になるとデータを読み込むことが出来なくなります。
そこで、日付を付加したファイル名で仮保存することにします。
なお、これはワープロなどの文書の上書きなどではバイト数が変わるので、
起こりにくいことです。