ヨハネ CHAPTER1 14-14
14 言は肉となって、私たちの間に宿られた。
私たちはその栄光を見た。
それは父の独り子としての栄光であって、
恵みと真理とに満ちていた。
14 And the Word was made flesh, and
dwelt among us,(and we beheld his glory,
the glory as of the only begotten of the
Father,) full of grace and truth.
現実に人を救うには、社会に住んでいることが必修です。
そして、言葉で人の心を動かすことが重要です。
導き手は、神様に愛されてる必要があります。
その人は、神の心を行動するからです。
仏様のリーダもそうです。
その言葉は、恵みと真理を持っていなければならない。
It's compulsory to live in society to rescue a person actually.
And it's important to touch a person by words.
A leader has to be loved by God.
It's because the person behaves with a heart of a god.
The Budda's leader is so, too.
The word has to have mercy and truth.