ひろひろの生活日記(LIFE Of HIROHIRO)

パソコン講習とソフト開発をしています。自作小説も掲載しています。ネット情報発信基地(上野博隆)Hirotaka Ueno

カーゲーム(衝突アクション)

2021年12月31日 23時35分27秒 | ゲーム開発(Game development)

カーゲーム(衝突アクション)

ごんなさい。ソースが複雑に骨折しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り敢えず絵でごまかす。( ̄д ̄)

2021年12月31日 21時13分22秒 | ゲーム開発(Game development)

車の衝突は、( ゚Д゚)絵で誤魔化します。音楽制作ソフトを買うかもです。😿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音が鳴らない。

2021年12月31日 18時56分26秒 | ゲーム開発(Game development)

鳴らさない方が良いのでしょうか?

なぜ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

javascriptの描画。

2021年12月31日 13時35分44秒 | ゲーム開発(Game development)

キーやマウスやタッチのイベントと描画がタイミングは違う。

独立している。

しかし、描画タイミングが小さくなればなるほど、

イベントの発生タイミングと一致する。

javascriptの描画タイミングは、人間の認識に比べて十分小さく設定できる。

描画タイミングで作業をすることで、描画と同時にイベントが発生しているように錯覚できる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーゲーム(敵車あり)

2021年12月31日 09時13分35秒 | ゲーム開発(Game development)

カーゲーム(敵車あり)

描画スピードを中級、上級、下級を選べるようにしました。

・HTML

<select id="idselect" onChange="changeplayer(this)">
<option value="20">中級
<option value="10">上級
<option value="30">下級
</select>






javascriptのキー、マウス、タッチのイベントはプログラムの流れとは別にイベント発生します。

描画タイミングは、別に考慮する必要がある。前記事の全コーディングを参照。

・javascript

    element = document.getElementById("idselect");
    sec_time = element.value; 

 

 

 

 

pythonと異なるコーデイングした部分を掲載。

function init_car(){

    for(i=0; i
        car_x[i] = 0;
        car_y[i] = 0;
        car_lr[i] = 0;
        car_spd[i] = 0;
    }

    for(i=1; i
        car_x[i] = Math.floor(Math.random()*700)+50;
        car_y[i] = Math.floor(Math.random()*(CMAX-400))+200;
        car_lr[i] = 0;
        car_spd[i] = Math.floor(Math.random()*100)+100;
    }
    car_x[0] = 400;
    car_y[0] = 0;
    car_lr[0] = 0;
    car_spd[0] = 0;

}

function draw_text(text, x, y, col){
    ctx.font = "20px 'MS Pゴシック'";
    wx = x - text.length*20/2;
    wy = y - 20/2;
    ctx.fillStyle = "block";
    ctx.fillText(text, x + 2, y + 2);
    ctx.fillStyle = col;
    ctx.fillText(text, x, y);
 
}

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする