昨16日、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で日本最高気温40・9度が記録された。これまでの最高は1933年に山形市で記録された40・8度だった。
この記録、クイズ番組の定番問題として長年使われてきた。クイズ王決定戦などでは、山形市と40・8度という気温まで答えさせるが、初心者向けでも三択式にして出題したりする。「1.那覇2.東京3.山形」みたいに。回答者に「那覇と思わせといて、実は東京だろう」みたいな”ヒッカケ”にする。正解発表後に司会者が「実は東北地方の山形なんですよ。意外ですが、これはフェーン現象のためでした」みたいにフォローもできる。74年間、定番だった問題が一問死んだ(笑)。熊谷や多治見じゃ山形ほどの意外性がないし、第一、正解がふたつはスマートじゃない。地球温暖化はテレビのバラエティー番組にも影響するんだな(笑)。
この記録、クイズ番組の定番問題として長年使われてきた。クイズ王決定戦などでは、山形市と40・8度という気温まで答えさせるが、初心者向けでも三択式にして出題したりする。「1.那覇2.東京3.山形」みたいに。回答者に「那覇と思わせといて、実は東京だろう」みたいな”ヒッカケ”にする。正解発表後に司会者が「実は東北地方の山形なんですよ。意外ですが、これはフェーン現象のためでした」みたいにフォローもできる。74年間、定番だった問題が一問死んだ(笑)。熊谷や多治見じゃ山形ほどの意外性がないし、第一、正解がふたつはスマートじゃない。地球温暖化はテレビのバラエティー番組にも影響するんだな(笑)。