終戦記念日だ。
福田首相は靖国には行かないらしい。
生粋の右翼ほどピュア(単純)ではないから「総理には是非とも靖国に赴かれて戦没者を慰霊して頂きたい」なんて思いは無いが、政治戦略として今年は参拝する好機だと思うんですがね。
参拝したら中国はもちろん抗議するだろう。
しかしいつもの如き強い批判はできないはず。
日本の侵略行為を批判すれば、直ぐに「だったらチベットやウイグルを侵略してるアンタはどうなのよ?」という反論が返ってくる。
侵略被害者の立場を訴えれば訴えるほど、「ならばチベットやウイグルの弾圧を見直しなさい」と国際世論が高まる。
今までのように通り一遍の抗議は通用しない。
さらに中国国内で反日デモでも起きてくれれば幸い。オリンピックで世界の報道機関が集まっている。
「中国人、なんで暴れてんの?」
「日本の首相が終戦記念日に戦没者の追悼に出かけたからだって」
と、普段は欧米にはほとんど配信されない中国の理不尽な暴徒ぶりが伝えられる。
さすがの中国も、これまでのように反日機運を煽るような真似はできず、逆に沈静化するしかないだろう。
今年、靖国に行かれたら打つ手が無いのが中国の現状。それを黙って見過ごすなんて外交無策でしかない。
靖国に行かないであげるから、その代わりに……てな感じで何らかの取り引きでもできてるんなら別だが、おそらく外務省にそんな手腕はない。
せっかく使えるカードがあるのに黙って見過ごすんだから、本当にどうしようもない指導者。
福田首相は靖国には行かないらしい。
生粋の右翼ほどピュア(単純)ではないから「総理には是非とも靖国に赴かれて戦没者を慰霊して頂きたい」なんて思いは無いが、政治戦略として今年は参拝する好機だと思うんですがね。
参拝したら中国はもちろん抗議するだろう。
しかしいつもの如き強い批判はできないはず。
日本の侵略行為を批判すれば、直ぐに「だったらチベットやウイグルを侵略してるアンタはどうなのよ?」という反論が返ってくる。
侵略被害者の立場を訴えれば訴えるほど、「ならばチベットやウイグルの弾圧を見直しなさい」と国際世論が高まる。
今までのように通り一遍の抗議は通用しない。
さらに中国国内で反日デモでも起きてくれれば幸い。オリンピックで世界の報道機関が集まっている。
「中国人、なんで暴れてんの?」
「日本の首相が終戦記念日に戦没者の追悼に出かけたからだって」
と、普段は欧米にはほとんど配信されない中国の理不尽な暴徒ぶりが伝えられる。
さすがの中国も、これまでのように反日機運を煽るような真似はできず、逆に沈静化するしかないだろう。
今年、靖国に行かれたら打つ手が無いのが中国の現状。それを黙って見過ごすなんて外交無策でしかない。
靖国に行かないであげるから、その代わりに……てな感じで何らかの取り引きでもできてるんなら別だが、おそらく外務省にそんな手腕はない。
せっかく使えるカードがあるのに黙って見過ごすんだから、本当にどうしようもない指導者。