ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

開店休業、と言うか完全休養

2015-01-14 16:30:53 | Weblog
 まあほんと、今日は何にもしていません。御飯は二度食べましたけどね。朝は玄米フレークの袋の底に残ったもの。それに牛乳を掛けて食べようとしたらつまがヨーグルトを足してくれました。最近牛乳は少しならお腹を壊さないんですけどね、ま、余計なことは言わんほうが。それに昼の分の薬。お昼は天丼、烏賊と芝エビ、エリンギ。いやあ、美味しいですな。天ぷら屋の天丼も美味しいけど、家庭で前の日の残りものをタレでさっと煮て熱々の御飯に掛けたのも上手いですね。大好きですな。糖尿病患者ですから、普段殆ど揚げ物は食べませんけどね、たまには戴きます。

 ここまで二階の寝室に一度上がって降りてきただけ。ああ、事務所まで行って明後日出す資源ゴミを三つばかり束ねました。でも100歩も歩いてないですな。

 足の裏の痛みはロキソニン・テープという湿布薬を貼りましたら少しは良いようですね。でも歩く気にはなれませんねえ。良い序ででこのまま休養していればおしっこの具合も良くなるのでは。いや、今朝からもう真っ白に回復していますけどね。やはり自転車こぎがいけないんでしょうなあ。明日は休館日で休みだからもう一日ゆっくり休み、明後日は筋トレとす取れって位でお茶を濁して、サウナに入って帰って来ましょうかね。まあ品人は何にも自覚症状がないんですけどね。そう言えば学生の頃よく自覚が足りないなんて言われたけど、あれは意味が違うか?あはは。

 そうだ、夕食を作らなくてはいけないんですね。昨日余った烏賊のゲソでタイ風の烏賊野菜炒めを作りましょう。別にナンプラーで味をつけて青唐辛子を効かし、最後にパクチーを刻んで散らしましょう。お互いの平和のためにあまり辛くしないように注意しましょうね。糖質はベトナムのフォーですね。これはスープは昨日の海老で取ったスープにねこさんのメバルの骨のスープ、それに牛筋のスープをブレンドして。あくまでも仕上がりはさっぱりと行きたいですな。ああ、フランスパンも欲しいけど、寒いからでたくないです。却下。

 まあのんびりしていましょう。つまは上で昼寝です。一緒に行く?て聞かれましたけど、ただでさえ10時間も寝ていたから夜寝られなくなるから寝ないと言いました。でも眠気を我慢してますけどね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずい!かな?

2015-01-14 10:30:32 | Weblog
 昨日寝る前にトイレに行ったら、夕方もちょっと気になったんですが、その時はよく分かりませんでした、が、明らかに血尿と言いますかね、おしっこの始めに赤いものがでるんですよね。ちょっと心配になりました。なんとなく眠れないでいたらつまが気付いたみたい。
「どうかしたの?」
「いや、出血したみたいだ。自転車が響いたのかな?」
まあいいや、明日は寝ていようと決めてねこさんを布団に入れたらそのまま眠ってしまいました。気が付いたら五時前、つまが仕事に行くようです。
「大丈夫?出掛けるわよ」
「ああ、大丈夫、今日は休む」
つまは仕事に出掛け、わたくしはまた眠りに引き込まれました。

 起きたのは9時、睡眠時間は10時間ですね。トイレに行くともう大丈夫、ちょっとやり過ぎただけでしょうね。今日はしっかり休養、明日もジムは休館日でお休み、二日間ゆっくり過ごすことにしました。

 話は変わりますが、今朝は寒かったですね。朝起きて食堂に降りると、室温は9度しか有りませんでしたね。我が家ではこれが真冬の温度ですね。よく眠れるわけだ。羽毛布団に潜って足下に行火代わりのねこさんが寝てますからね、起きるのが嫌になるわけです。

 他に不具合と言えば、足の裏が痛いですね。朝ベッドから降りるとき、飛び上がりそうなほど痛いです。歩きすぎで足の裏の骨に棘が出来ているんですよね。「骨棘(こっきょく)」、これと行って治療法もないみたいで、良く歩く勲章ぐらいに考えています。何事もプラス思考で行きませんとね、ははは。

 今朝の血圧、117-82、脈拍66でした。うん、まあまあなのかな。今日の楽しみはお昼に昨日の残りの天ぷらで天丼を食べること、年に何度も食べられませんからねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする