昨日、雅子さまは昨年に引き続き今年も賢所御神楽の儀を御欠席。
天皇、皇后両陛下ご動静(15日)2022/12/16 10:47 産経新聞【午後】陛下 賢所御神楽の儀(皇居・賢所)皇后さま 賢所御神楽の儀に当たりご遙拝・お慎み(御所)両陛下 賢所御神楽の儀終了までお慎み(御所)
😟 賢所御神楽の儀は、新嘗祭のように男性皇族だけで行われる祭祀ではない。
現に皇嗣殿下同妃殿下は殿上で拝礼されている。当然、天皇皇后両陛下、拝礼されなくてはいけない。
明けて、今日、今上は愛后雅子さまを伴って、御鑑賞にお出まし。
まさか、雅子さまが昨日出るべき祭祀を欠席されたのは、今日に備えて御体調を整えていらっしゃったということ?まさかね。

静嘉堂文庫美術館の展示室で国宝の茶わん「曜変天目(稲葉天目)」を鑑賞される天皇、皇后両陛下=東京都千代田区で2022年12月16日午後7時44分(代表撮影)(毎日新聞)
両陛下、静嘉堂文庫美術館で国宝鑑賞 開館記念展で説明に耳傾け12/16(金) 21:09配信 毎日新聞天皇、皇后両陛下は16日、静嘉堂文庫美術館(東京都千代田区)で開催中の開館記念展「響きあう名宝―曜変・琳派のかがやき―」を鑑賞された。美術館は静嘉堂文庫(世田谷区)に隣接していたが、10月1日に現在の場所に移転した。静嘉堂文庫は1892年に創設され、今年130周年となる。 両陛下は、説明に耳を傾けながら、中国・南宋時代(12~13世紀)の茶わんで国宝の「曜変天目(ようへんてんもく)(稲葉天目)」などをじっくりと見て回った。記念展では、静嘉堂が所蔵する4件の国宝をはじめ、茶道具や琳派作品、中国書画、刀剣などが四つのテーマに分けられて展示されている。【井川加菜美】
😐 午後7時44分、、これまた遅いお出まし。
天皇御一家のご予定発表は要領を得ないので、鑑賞が予定通りなのかどうか不明。
同日、皇嗣御夫妻は京都で行われた御寺泉涌寺を護る会総会に御出席。
総会の期日は年間予定で決まっているので、またまた当てて来られたのかとチラっと思ってしまう。
実は・・・私、御寺泉涌寺を護る会総会に出席してきました。
まもなくか、明日には皇嗣殿下同妃殿下が総会にお成りになったニュースと写真が出るでしょうから、私の体験話はその時に。