*19日、宮内庁が発表した天皇御一家の19日から25日のご予定
12/19(月)
天皇陛下 皇居・宮殿(新任駐在フィンランド特命全権大使と新任駐在欧州連合代表部代表・特命全権大使の信任状捧呈式)
天皇陛下 皇居・御所(セネガルのサル大統領との会見)
天皇陛下 皇居・宮殿(新任駐在フィンランド特命全権大使と新任駐在欧州連合代表部代表・特命全権大使の信任状捧呈式)
天皇陛下 皇居・御所(セネガルのサル大統領との会見)
以上
*実際のご活動
(19日)【午前】陛下 フィンランド、欧州連合代表部の新任駐日大使の信任状捧呈式(宮殿)【午後】両陛下 財務大臣表彰の国税庁税務職員および総務大臣表彰の地方公共団体税務職員が拝謁(宮殿)両陛下 宮内庁の新規採用職員が拝謁(宮殿)陛下 セネガルのサル大統領とご会見(御所)(20日)【午後】 陛下 ご執務(御所)(23日)【午前】両陛下 上皇さまお誕生日につき祝賀(東京都港区・仙洞御所)【午後】陛下 ご執務(御所)(25日)【午前】陛下 大正天皇例祭の儀(皇居・皇霊殿)皇后さま 大正天皇例祭の儀に当たりご遙拝・お慎み(御所)
*御執務 週2回午後
*下線が御予定で発表されなかったご活動。
●税務職員の拝謁

天皇皇后両陛下、今年表彰の税務職員ら166人と面会 皇居・豊明殿

●セネガル、サル大統領との面会

こちらは、御所、小広間。
すぐ前に宮殿で税務職員、宮内庁新規採用者の拝謁にお出ましになった雅子さまだが、サル大統領の面会にはお出にならなかった。
どうやら「皇后は御客様が夫人同伴の場合のみ顔を出す」というのが令和流と定まったようです。

平成までは、御客様が夫人同伴でなくても、天皇皇后でおもてなし。
このほうが誠意ある対応と思われるがどんなもんでしょう。
”類い希なる外交力”の雅子さまを宮内庁は出せないのか、出さないのか。
奇妙なことでございます。
椅子も盛り花も昭和平成の時代より格段にレベルが落ちているのも気になります。天皇と外国要人との面会映像は相手国内でも公表されるでしょう。
日本の威信を示すためにも、花くらい奮発しましょう。
●23日上皇誕生日の御挨拶も予定発表されませんでしたが、私的お出ましという扱いなのか。しかし沿道に報道陣を招き美々しき行列を仕立てて祝意を述べにお出ましになるのは、私的お出ましというより天皇が親への孝を尽くす姿を見せるデモンストレーションのようなものでしょう。
予定発表があってしかるべきと思われます。

上皇さまの誕生日を祝うため、仙洞御所に入られる天皇、皇后両陛下=23日午前10時56分、東京都港区(代表撮影)© 産経新聞
お住まいが同じ赤坂御用地内のためか、仙洞御所に向かわれる皇嗣御夫妻の写真は公表されていない。
●25日、雅子さまは大正天皇例祭はを予想通り欠席でした。
昨年の大正天皇例祭は、愛子さまが成年皇族となって初めての祭祀に出席されるということで大いに話題になりましたが、今年は愛子さまのご動静は何も聞こえてきません。拝礼されたのでしょうか。
山陵儀に今年は承子さまが行かれたはずなのですが、報道が見つかりません。
三笠宮系列の方々は直系の天皇として大切にされているようなので、皇霊殿でも多摩陵でも丁寧に拝礼されたことでしょう。