あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

多剤服用・・・

2018-07-24 19:22:41 | 日記
  高齢になって幾つかの病気があって さまざまな種類の薬を処方されている。
 血圧・糖尿・尿酸・コレステロールなどなど 一度に飲む薬は5個を超える・・・
 体調も病気も回復して 中には不要な薬も飲み続けているのでは?‥と思っているのだが‥

 3種類の薬を飲んでいる高齢者は31% 5~9種類が41% 10種類以上が20%と
云うのが実態だ・・  若い人と違って薬の代謝能力が衰えているので副作用が心配・・

 このところ 体調もすこぶる好調なので 主治医に再度相談してみたい‥と思っている。
    「薬が効いているから体調がが良いのだ!」と云われそうだ。

              
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「大暑」は天ぷらを・・ | トップ | 夏休み・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悩ましい (nko)
2018-07-24 20:46:48
医者は服用を進めるのが仕事の
一つなので、止めるのは難しそう。
薬を止めて体調が良くなった人も
いるし、悩ましいところですね。
返信する
多剤服用 (FU.)
2018-07-24 21:42:33
医師の「良好ですよ」と言う言葉と裏腹に、一向に薬の減らない投薬。通院する病院が増えれば、また服用する薬が増える悪循環。解毒作用がある肝臓機能への影響。安易に医療薬を出しすぎる診療。現状維持でいいのかな??
返信する
クスリ (つばきだろ)
2018-07-25 16:57:05
薬を飲ませるのも、医者の仕事。
しかし、止めても良いですよ、と言うのじゃないですか。
返信する
お医者さんの言うなり! (耕作)
2018-07-25 20:42:54
コメント、お三方の話納得ですね!
お医者さんも薬も・・収入源!・・
患者さんが通院してくれることも!
私達は・・お医者さんの言う通りしか
出来ない?・・が<医は仁術>と信じて?
通院してます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事