チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

席札 まもなく!

2013-09-17 22:19:59 | お茶会・席札
「まだ 一個もできてないの?」(ママちん)

だって、パーツ全部同時進行だから・・・

というわけで、昨晩どうにか全パーツ出来上がり、後は組み立て。
せせこら せせこら・・・・・・

やりながらも、不具合を見つけてはメンテナンス。
うーーーん どうもスプレーボンドより、地道にスティックのりの方が確実だったなぁ(--)

というわけで、今回は28枚/1席/8組となりました。
種類はこの5種類。



秋バージョンの千代紙が、ほとんど底をつきました。
今度買っておかなくちゃ。




今回の席札は、ひと言箋。 というより、カードなんですが(^^;;




表の柄は1席ごとになっていますが、中は8種類です。


















まぁ、あっさりしていたり、ちょっと派手になっていたり様々ですが、人それぞれ好みもありますから「なんとかなるかぁ~」と思うことにしました。
本当は、インクもあれこれ調達しようかな?と思ったのですが、今回は源氏香図をオーダーしちゃったし、ちょっと出費が(^^;;;;
まぁ、あるもので何とか間に合わせた次第です。
それに既製品だと、淡く色づいた白なんてないんですよね。
花宴 よく見ると、金色の花のそばに3つのほんのりトキ色の菊も押してあるのです。
淡いオレンジのインクとオフホワイトのインクを、メラミンスポンジ上で混ぜて使っているのです。
薄灰色のススキも同じ。
そのうちアクリル絵の具を試してみようと思います。
アクリル絵の具なら、好きな色調にできますものね。
やっぱり字を書くものは、うっすらとした色の方がうるさくないです。

さて、田舎のお寺さんにお手紙しなくちゃ。
便箋も封筒も、作ろうかな~♪


台風一過の今朝はとても涼しくて、透明な空気のおかげで、久しぶりに富士山が見えました。


大山もすっきり。 きっと秋の草花が、咲き始めているだろうなぁ。


来月6日のお茶花・・・ うーーーん 難しい。
最近は、何が咲くか予想が立てられません。
丸葉ヒヨドリが、うまく咲いていてくれるといいのだけれど・・・
セキヤノアキチョウジを期待していたのですが、ちょっと怪しい(--)
まぁ フジバカマだけは、ごっちゃりと大丈夫でしょうけれどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする