乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

京都 おいでやす☆おこしやす  (20景)

2010-11-07 | お出かけ





                   京都
                 

              おいでやす☆おこしやす






 伊勢丹京都店中央階段を見上げてみると…




 伊勢丹京都店中央階段から見おろしてみると…




 伊勢丹京都店中央階段から見上げてみると… 




 京都駅真正面から見上げてみると…




 トンカツ定食(ランチ)を頼むと、(インスタントな)鰹のおだしの効いた「おだいのたいたん」、ひき肉は「かしわ」(チキン)

 しじみのみそ汁は奈良ではありえないくらいの懐かしの美味しい(インスタントな)こぶだし




 地下鉄 京都印刷発祥の地




 印刷は文化である




 旧日本銀行京都支店 現在 京都文化博物館として使用されている。



 
 ここにくると落ち着くのはなぜか…

 中庭でコーヒーをいただき、のんびりとくつろぐ。

 生まれ育った京都に帰り、まどろんだ 至福のひととき すごす幸せ…



 旧日本銀行京都支店すぐ側




 旧日本銀行京都支店近く よーじや右横「弁慶石」




 寺町などを通過して、いざ!四条

 なつかしいな^^うれしいな^^

 帰ってきたよ、カエルくん




 アサヒスーパードライ 

 料理を7、8 みつくろい、黒ビール大でカンパイ。

 大はいかん!大は…。(と、急に親父化する乱鳥…苦笑)

 わたくしのジョッキは半分黒のまま…。

 ビールのおつまみには(インスタントな)カツオだしの効いたポップコーン

「なんだい?お前さんもかい?お出汁、効いてるじゃない!」

 


 お腹はいっぱいなのに、京都のラーメンが食べたくなる。

 京都五条が本店の 先斗町近くのラーメン屋へ。

 少し甘めの豚油の効いたこくのあるお出汁。


 流石の京都だけあって一保堂、いや一休堂の白・黒胡椒&七味

 一保堂は老舗の茶の店 一休堂は薬味




 舞妓はんも芸子はんもきはるんどすぇ。

 京都にはこういったラーメン屋やお好み焼き屋さんが多い。




 このラーメン屋はJAZZがかかる落ち着いた空間で、客は多い。 




 蛇足ながら、京都のお好み焼きは豚肉を混ぜ込み、刻み紅生姜が多いのが特長。




 外に出ると真っ暗




 金曜の夜

 若者は鴨川で歌う、はしゃぐ





 京に後ろ髪をひかれながら、京阪に乗る。





                    2010年11月5日    京都にて




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「藤ノ木古墳」 石室公開日の朝 & 外から見た石室のようす  (18景)

2010-11-07 | 民俗考・伝承・講演


          「藤ノ木古墳」 石室公開日の朝 & 外から見た石室のようす





 以前は息子と行った藤ノ木古墳を、今回は娘と楽しむ。

 今回は藤ノ木古墳の石室公開日。

 家からミニバイクで二十分。法隆寺へ行く道は途中車の渋滞がはげしいので、単車の方が都合が良い。



 朝七時日は藤ノ木古墳に到着。

 石室公開案内はない。だた早朝の散歩の方や犬を連れた方に出会う。

 斑鳩の人々は親切で、あの池濃厚に登れば大和三山が見渡せるよと教えて下さる。

 又ある方は石室公開の餡やようすを丹念に説明下さり、原動付き自転車の臨時置き場を示して笑みを浮かべる。

 こういった暖かな心を持つ斑鳩の人々に見守られ、地元の方や神社後からもあって 長い間にも盗掘をまのがれたのだろうか…。

 今の藤ノ木古墳と出土品の姿があるのは、こういった風土も手伝ってのことかと、今回感じた。

 SJさんに教えていただいたシルクロードの終着点 『藤ノ木古墳の謎』 邦光史郎 著  日本朝日放送株式会社にも近くの農家の方の掃除されていたようすなどが書かれていたように記憶しているが、まさにそれを 年月が流れ流れた今現在において、斑鳩の心というべきあたたかさを肌で感じたといっていいだろう。



 ひっそりとした藤ノ木古墳周辺を娘と二人で堪能。

 一時間はゆうにたった頃役場の方が車でこられる。

 まずはテントを設置。横穴式石室までの進行道をつくられ、案内ボード設置。

 斑鳩町役場の方々のてきぱきとした姿に朝日がそそがれまぶしさを覚える。

 しばらくすると笑顔の斑鳩町長の 小城 利重 様が直々の挨拶で、恐縮。ありがとうございました。

 一番乗りの私たち親子は「斑鳩文化財センター秋期特別展 斑鳩の古墳展」の入場券を頂戴し、思わぬプレゼントと町長のご挨拶などの温かい心に喜びを感じた。



 斑鳩町にはかわいらしいキャラクター パゴちゃん があることを、今回初めて知る。

 これはGood!

 斑鳩のキャラクターだと 一目でわかる。その上、好感度は高い(笑…何と比べて?



 ここでは藤ノ木古墳は割愛させていただき、写真のみの記録としたい。

 11月朝の藤ノ木古墳のようすを見ていただければと思います。

















































 下三枚の写真は公開時間前、かなり遠くから藤ノ木古墳の中を写した物です。

 公開時 石室内では写真撮影が禁止でした。

 古墳内部の外側が真っ白に写っています。これは日差しが強く、ハレーションを起こしている状態です。

 写真技術がなくお見苦しい点をお許し下さい。








 見て下さいましたみなさま、ありがとうございます。

 また、関係者の皆様方に感謝申し上げます。



 みなさま、ありがとうございました。

  
 



                          2010年11月6日7日 藤ノ木古墳石室特別公開

                          奈良県/斑鳩町法隆寺西 藤ノ木古墳にて





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする