見出し画像

乱鳥の書きなぐり

京都 おいでやす☆おこしやす  (20景)






                   京都
                 

              おいでやす☆おこしやす






 伊勢丹京都店中央階段を見上げてみると…




 伊勢丹京都店中央階段から見おろしてみると…




 伊勢丹京都店中央階段から見上げてみると… 




 京都駅真正面から見上げてみると…




 トンカツ定食(ランチ)を頼むと、(インスタントな)鰹のおだしの効いた「おだいのたいたん」、ひき肉は「かしわ」(チキン)

 しじみのみそ汁は奈良ではありえないくらいの懐かしの美味しい(インスタントな)こぶだし




 地下鉄 京都印刷発祥の地




 印刷は文化である




 旧日本銀行京都支店 現在 京都文化博物館として使用されている。



 
 ここにくると落ち着くのはなぜか…

 中庭でコーヒーをいただき、のんびりとくつろぐ。

 生まれ育った京都に帰り、まどろんだ 至福のひととき すごす幸せ…



 旧日本銀行京都支店すぐ側




 旧日本銀行京都支店近く よーじや右横「弁慶石」




 寺町などを通過して、いざ!四条

 なつかしいな^^うれしいな^^

 帰ってきたよ、カエルくん




 アサヒスーパードライ 

 料理を7、8 みつくろい、黒ビール大でカンパイ。

 大はいかん!大は…。(と、急に親父化する乱鳥…苦笑)

 わたくしのジョッキは半分黒のまま…。

 ビールのおつまみには(インスタントな)カツオだしの効いたポップコーン

「なんだい?お前さんもかい?お出汁、効いてるじゃない!」

 


 お腹はいっぱいなのに、京都のラーメンが食べたくなる。

 京都五条が本店の 先斗町近くのラーメン屋へ。

 少し甘めの豚油の効いたこくのあるお出汁。


 流石の京都だけあって一保堂、いや一休堂の白・黒胡椒&七味

 一保堂は老舗の茶の店 一休堂は薬味




 舞妓はんも芸子はんもきはるんどすぇ。

 京都にはこういったラーメン屋やお好み焼き屋さんが多い。




 このラーメン屋はJAZZがかかる落ち着いた空間で、客は多い。 




 蛇足ながら、京都のお好み焼きは豚肉を混ぜ込み、刻み紅生姜が多いのが特長。




 外に出ると真っ暗




 金曜の夜

 若者は鴨川で歌う、はしゃぐ





 京に後ろ髪をひかれながら、京阪に乗る。





                    2010年11月5日    京都にて




コメント一覧

nerryさんへ
ありがとうございます。
 nerryさん、コメントをありがとうございます*^^*

 流石、お詳しいですね*^^*
 京都タワーの設計者の方の講義を受けておられたのですか?景観が問題になった京都タワーの形と 祇園祭の鉾の上の部分をシルエットにすると、イメージが重複しますでしょう。わたしは京都タワーが好きです^^素晴らしい先生のお話を聞かれたのですね☆うらやましく感じます☆
 …っていうか、nerryさんは建築専攻だったので、立体的なお写真を撮られるのですね!
 コミュスタートされた当初から驚いていました☆

 ブログが本格的にスタートされましたね!
 おめでとうございます。
 ずっとずっと末永く続きますように☆^^☆
 いっぱい楽しんでくださいマセマセ*^^*
 これからも楽しみに拝見させていただきたいと思います☆

 福岡に雪ですか?
 今年は特に寒いような気がしますね☆
 風邪をひかれませんように☆

 又いつでもいらっしゃって下さいね^^
 大歓迎です☆
nerry
京都を思い出しました
http://nerry0404.at.webry.info/
京都の景色久し振りに見せていただきました。京都タワーの設計者山田守から大学で講義を受けたのが昨日のようです。景観問題で大揺れの時でした。京都駅の写真で足を止めました。建築には興味があります。昔現場監督をしていたものですから。旧日銀の設計が辰野金吾とは知りませんでした。勉強になりました。
福岡は今、雪が降っています。積雪しそうです。予報では今日の最低気温が零下5℃。
又、お邪魔します。
ラクラクマンさんへ
おおきにぃ^^おいでやすぅ~
 ラクラクマンさん、こんばんは~~~♩♫♬
 コメントをありがとうございますぅ~~
 うれしぃわぁ~~(と、京都弁で話しているつもり^^)
 
 の写真を撮っている時、ラクラクマンさんのページを思い浮かべていました*^^*これは写さねば!と、まねてみましたです^^
 京都市もなかなかかわいいことしますね!それに、移動できて祇園祭など 便利そう。

 ラクラクマンさん
 久しぶりに京都のラーメン食べて、感激^^やっぱりなつかしくって、おいしい^^
 京都には時々帰るのですが、ひとりの時は(節約のため)ほぼ外食しないので^^食べる機会が極端に少ないんです。
 言葉もお出汁も懐かしい一日でした*^^*

 ラクラクマンさん、ありがとう^^
ラクラクマン
http://blog.goo.ne.jp/rakurakuman
こんばんはです~~~

出た~~~カエル~~~
SiSiさんへ
…観聴願望・来場感謝・書込御礼
 SiSiさん
 3日、6日と楽しまれたようですね。
 長距離運転はお疲れになられませんでしたか。
 乗り心地が良さそうで、この季節、気持ちがいいでしょうね。先日は息子へのアドバイスを頂戴し、ありがとうございました。慎重に考えている途中のようです^^

 深夜から今朝4時まで奥山の神社秋祭りの奉納神楽
 夜神楽っていうのでしょうか?一度見てみたいなと思いながら、まだ実現できません。SiSiさんのページで想像しながら堪能させていただいています*^^*ありがとうございます☆今回のお祭のようすも、とても楽しいです☆

 暫くは大人しく…ですか?*^^*
 お元気で行動的で好奇心旺盛なSiSiさんのこと^^さていつまで?なぁんて^^

 金曜はリーズナブルなお食事ばかりの梯子でしたが、こういうのって結構美味しいです^^
 トンカツやラーメンって京都っぽいとかじゃなく普通なんですが、学生時代 天天有のラーメンは好きでした☆
 広島のお好み焼きは美味しそうですね。家でつくるのはきわめて難しそうな程キャベツを使うのでしょう?京都風お好み焼きは少しお味が濃いかも知れませんね^^
 そいういと 昨日たまたま 名探偵コナン「広島宮島七不思議ツアー(広島編)」をやっていました。勿論、広島なので見ていました^^広島っていいところですね。牡蠣とか穴子とか…もう!たまりませんでした^^

 SiSiさん
 寒いですが、おからだに気を付けて下さいね☆
 今夜はゆっくりとお休みになって下さいね*^^*
 明日も素敵な日でありますように☆★☆
SiSiで~す。
徹夜神楽・山郷激走・紅葉綺麗
金曜、京都を楽しまれたのですね。トンカツやラーメン、京都風ってどんなのでしょう。お好み焼きは、広島のキャベツいっぱいのもとっても美味しいですヨ。そういえば今日のお昼はお好みでした。
昨晩は深夜から今朝4時まで奥山の神社秋祭りの奉納神楽で、徹夜鑑賞していました。豪雪地帯の夜はシバレました。帰宅後の長風呂で生き返りましたが、今も身体がダルイです。(3日、6日と随分と長距離走りまわったので暫くは大人しくします。)…今から冷蔵庫の黒ビールやります(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事