見出し画像

乱鳥の書きなぐり

京都府立植物園  Kyoto Botanical Gardens 100周年

 

京都府立植物園  Kyoto Botanical Gardens 100周年

 

 私自身が子どもの頃から慣れ親しんだ京都府立植物園に行った。

 京都の植物園は幼いころから部簿に連れてもらったライ、小学校の遠足で行ったり。

 

 子どもができてからは毎年 春に、新聞社主催の写生コンクールに子どもたちを連れて行った。

 常連で上位入賞を果たし、毎年のように表彰式に出席していたのが懐かしい。

 

 そういえば、植物園の近くに、グリル はせがわ という弁当屋も売っているレストランがあり、結構うまかったが、今でもあるのだろうか?

 

 

 温室の様子が私の持っていたイメージとはずいぶん変わっていた。

 以前はもっと、サボテンが多かったな、、、と感じた。

 

 植物園全体が税日され、種占める部分が多くなっていた。

 その分、チューリップコーナー(春)の近くの芝生コーナーが狭くなったような気がしたのは、季節が春ではないせいかもしれない。

 

 植物園でカップルを見かけた。

 京都の植物園には、植物園を訪れるカップルジンクスがある、、、、後は言いますまい^^

 

 

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事