北斎漫画


葛飾北斎著 青幻舎 の『北斎漫画123』を読んだが、あまりにも面白いので、『北斎漫画3 奇想天外』の写真のような部分をコピーさせて頂いた。
前回は六までは丁寧に読んだが、七からは はしょったので、もう一度一から最終までを原稿用紙に起こしながら読もうと思う。


上のような部分だけでなく、答え(笑)もついているので、ありがたい。
適度に読み応えもある枚数なので、三日以内 或は積ん読に終わるパターンだな。
又、コピーにすると書き込みができるので、マイペースで読み起こす事ができる。
これはありがたい。
今読んでいる内田百﨤 (全集第十六巻&文庫)二册と『天狗草紙』と『大黒舞』と『○中○録「春日大社 松の下式」』と『観客と演者』(日本民俗文系7)と『東海道中膝栗毛』と『源氏物語(一部))』に加えて、遊びが一つ加わった。
楽しい時間を過ごす事ができるのは、ありがたい。
しあわせと しみじみ思う「歳」の暮れ
さあさあ本日も 乱鳥は
前向きにポジティブに!をもっとうに☆
時間を大切に過ごしたいと思います。

皆さんも




