見出し画像

乱鳥の書きなぐり

奈良 大仏池 3   (10景)




   奈良 大仏池 3























 大仏池はしゅんせつ検討されています。そのため、大仏池のこの景色をいつまで楽しむ事ができるかなと思いますと、少し寂しく感じます。
 なので今年はモミジとイチョウの季節の大仏池をかなり長い時間座り込んで、あれこれ炉会話を弾ませながら楽しんでいました。
 わたくしは奈良の中でもこの大仏池がとても好きなところの一つです。

    大仏池しゅんせつ検討 - 土砂で景観阻害(奈良市芝辻町 東大寺)(29景)

 奈良に移り住んでからというもの、子供の事もあり、東大寺や四天王寺には親しみを感じているわたくしです。
 東大寺さんや奈良公園、そして奈良からは少し離れますが大阪四天王寺さんや松竹座の有る道頓堀付近を歩きますと、わたくしの第二のふるさとといったよう心浮き立ちます。
 京都を離れまして十年以上たちますが、京都以外にも心の落ち着ける場所を持てるのは嬉しく感じています。


 早い物で今年も後一ヶ月となりました。
 今日を含め三十一日間です。
 例年ならば十一月と十二月はやり残した事を整理する予備の月として重要に考えていました。
 ところが今年は、やり残しがあまりにも多い^^;;
 予備の師走ではなくこの一ヶ月間はミニチュア一年として、毎日毎時間を大切に過ごす所存でございます。

 みなさまも 楽しい時間をつなぎ合わせてくださいませ。
 そして充実の日々をお過ごし下さいませ☆
 

 奈良 大仏池 1   (5景)
 カモやシカがかわいいです。

 奈良 大仏池 2   (5景)
 池の向こうに東大寺大仏殿や稜線がかすかに見えます。


   



    2013年11月24日  奈良 大仏池にて
              奈良市芝辻町


                 つづく


コメント一覧

SiSiさんへ Ranchoより コメントをありがとうございます。
ありがとうございます。
SiSiさんへ 
いつも嬉しいコメントをコメントをありがとうございます。

本当に~~
イチョウの黄色がきれいです。
昨年はもっと落ち葉が多く、黄色を敷き詰めたようでした。

京都、モミジのときには結局行けずじまいでした。(残念やったわぁ~)

大仏池にはカワセミがいたりもします。5月5日(こどもの日)は春日大社万葉植物園で舞楽が行われ、その頃、藤が咲き誇っています。
ししさまの旅行熱、すばらしいですね^^ぜひぜひ楽しんでくださいませ。
わたくしも見習って、繰り出す努力をせねば(汗)
昨日はたまたま出かけましたが、最近家にいる事が多いわたくしです。

しし様、もう少し写真が続きそうです。
お時間がゆるされますときに見て頂けましたら嬉しいです。

風邪をひかれませんように!
RanchoさまSiSiです
東大寺大仏池の紅葉
お見事!!
東大寺大仏池の紅葉!
ここは赤の紅葉より、黄色の銀杏が、人をひきつけますね。
池と、紅葉と、鹿と、鴨と…奈良ですね。いいなあ、奈良公園。
夏に集中豪雨で荒れた京の紅葉は、今年どうだったのでしょう。来年か再来年、京から奈良方面、Rancho様のお写真を拝見して、旅行熱がわいてきました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事