見出し画像

乱鳥の書きなぐり

タワゴト





 近日中にお芝居を見ます。(しらんがな!!)


 チケットを取った頃からっ随分日が経ち(っていうか、物忘れが激しいという説もあり…汗) いつも演目すら会場に着いてから大慌てで演目と配役を確かめている私です。

 これはいかん!とばかりに、あらかじめ確かめることにいたしました。(おりこうさん^^)


 ほほう
 夜の部は藤十郎丈がではるやおへんの^^

    アンコールにお応えして
    坂田藤十郎一世一代にてお初相勤め申し候
    一、曽根崎心中(そねざきしんじゅう)

 これ見たさに一月にチケットを予約私でした。

 さてさて、馴染みのある藤十郎丈の『曽根崎心中』
 今回の坂田藤十郎丈の『曽根崎心中』は「坂田藤十郎一世一代にてお初相勤め申し候」でございますので、楽しみでございます^^はい!






アンコールにお応えして
坂田藤十郎一世一代にてお初相勤め申し候
一、曽根崎心中(そねざきしんじゅう)
   
天満屋お初     坂田 藤十郎
平野屋徳兵衛 翫雀改め中村 鴈治郎
天満屋惣兵衛     坂東 彌十郎
下女お玉     中村 寿治郎
油屋九平次     中村 扇 雀
平野屋久右衛門     中村 梅 玉
二、連獅子(れんじし)
   
狂言師右近後に親獅子の精 翫雀改め中村 鴈治郎
狂言師左近後に仔獅子の精     中村 壱太郎
僧蓮念     市川 猿之助
僧遍念     尾上 松 緑
三、三代猿之助四十八撰の内 義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
川連法眼館の場
市川猿之助宙乗り狐六法相勤め申し候
   
佐藤忠信/佐藤忠信実は源九郎狐     市川 猿之助
静御前     中村 壱太郎
駿河次郎     坂東 亀 寿
亀井六郎     中村 亀 鶴
川連法眼     市川 寿 猿
飛鳥     坂東 竹三郎
源義経     市川 門之助


 


コメント一覧

Rancho
あ理がとうございます^^
てくっぺさんへ
コメントをありがとうございます!^^!
hwん時が遅くなり、ごめんなさい。

はぁい!リアルラクダです。
ハマダーンなどの田舎町に行くと、あちこちの店先の木陰でラクダが繋がれている姿をよく見かけます。
ラクダは食肉にもなります。ラクダ肉専門店があるのには驚きです。

曽根崎心中はお芝居になりやすいお話ですね^^
実話をもとに作られた悲劇です。(かわいそぉお~~涙)
てくっぺ
こんばんはです。^±^ノ
http://tekukame.blog135.fc2.com/
ああ、ご旅行の写真ですね、^±^
リアルなラクダさんですか。^±^ノ
曽根崎心中は、歌舞伎のメインですよね。^±^
本でも読んだような。
でも内容は忘れました。^±^;
ソレジャダメジャン!(゜Д゜)ノx±x
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「舞台・音楽 雑感メモ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事