ハン・ハリーリ市場 4 木工芸品店
エジプト・カイロ 2013年6月21日



上三枚の写真
宝石屋さんの店構えも木工芸が美しく施されている。
エジプトの宝石屋さんでも金やトルコ石がたくさん並べられている。
ところで、エジプトのトルコ石はどこから産出された物なのだろうか…と考えてはほくそ笑む。
(イランの「羊のネック」(羊のネックの筋を柔らかくしてサフランで色付けした黄色が美しいたいへん甘いデザートのようなお料理)を食べたい!)


こういった木工芸をあしらった建物は、イランでも 中国でも見かける地方がある。
また、下のような工芸展や工房も エジプトや上に書いた各国で見かける機会に恵まれる。



トルコやイランのバザール(市場)では、宝石屋さん、工芸品屋さん、衣服屋さん、食品屋さん
食品の中でも ナッツ屋、果物屋、肉屋、香辛料屋など、一塊になって売られている。
そのため自分の好みの店を探し比較しながら交渉して物を購入することができる。
これはエジプトのハン・ハリーリ市場でも同じ。
エジプトではバザールは観光客用のここだけしか訪れなかった。
なので、ざっと見渡すと、アジア人はわたくしたち二人。
ガイドはモスクで昼の祈りを捧げていたので、人が少ない通りは親子二人足早に歩き、写真を撮るどころではない。
エジプトでは人びとにカメラを向けることが恐ろしくて、ほとんど人物は撮らずじまい。
眩しいほどにくったくのないイランのこどもたちの笑顔が懐かしい。
2013年6月21日