
「アイアンマン2 ~IRON MAN2」
■監督・製作総指揮
ジョン・ファヴロー
■脚本
ジャスティン・セロー
■製作
ケヴィン・フェイグ
■製作総指揮
アラン・ファイン
スタン・リー
デヴィッド・メイゼル
デニス・L・スチュワート
ルイス・デスポジート
スーザン・ダウニー
■撮影監督
マシュー・リバティーク
■プロダクションデザイン
J・マイケル・リーヴァ
■編集
リチャード・ピアソン
ダン・レーベンタール
■衣装
メアリー・ゾフレス
■共同プロデューサー
ジェレミー・ラッチャム
ヴィクトリア・アロンゾ
■音楽
ジョン・デブニー
■音楽スーパーバイザー
デイヴ・ジョーダン
■出演
トニー・スターク/アイアンマン
ロバート・ダウニーJr.(池田秀一)
ペッパー・ポッツ
グウィネス・パルトロー(田中敦子)
ローディ
ドン・チードル(山寺宏一)
ナタリー・ラッシュマン
スカーレット・ヨハンソン(冬馬由美)
ジャスティン・ハマー
サム・ロックウェル(飛田展男)
イワン・ヴァンコ
ミッキー・ローク(磯部勉)
ニック・フューリー
サミュエル・L・ジャクソン(玄田哲章)
アイアンマンであることを自ら公表したトニー・スターク(ロバート・ダウニーJr.)は、独自で悪と戦い、一躍国民の人気者に。かつて父ハワード・スターク(ジョン・スラッテリー)が1974年に開催した「スターク・エキスポ」を自らの手で開催。よりよい未来を作ろうと観衆に訴えかけ、その勢いは頂点に達していた。
そんな華やかなテレビ中継をロシアで憎悪のこもった目で見つめる一人の男がいた。男=イワン(ミッキー・ローク)は父を亡くすと、トニーをもてはやす記事を壁に貼り付けた部屋で一人作業に没頭するのだった…。
トニーが上院公聴会に呼び出された。その席でスターン議員(ギャリー・シャンドリング)はアイアンマンスーツを国に引き渡すよう要求。スターク社のライバルであるハマー・インダストリーズのジャスティン・ハマー(サム・ロックウェル)もスターンの要求を支持。さらにはトニーの友人であるローディことローズ中佐(ドン・チードル)までもが証言、トニーは窮地に追い込まれる。が、得意のハイテクと話術を駆使し、他の者がスーツを作るにはあと何年もかかると要求を一蹴。「私は世界平和を民営化した」と胸を張り、公聴会で圧倒的な勝利を収める。
順風満帆に見えたトニーだったが、命の源である胸のリアクターに使用しているパラジウムの毒で体を冒されつつあった。その毒素は日に日に増していき、パラジウムに代わる元素を見つけなければ、このままで死を待つしかない。さすがのトニーもこれには頭を痛めていた。
自らの体調のことを秘密にしたまま、秘書のペッパー(グウィネス・パルトロー)をスターク社の最高責任者に任命したトニーは、ペッパーの反対を押し切って新入社員のナタリー(スカーレット・ヨハンソン)を自らの秘書に抜てき。自らがスポンサーになったマシンも出場するモナコのレースに参加する。
そのレース場で突如、ドライバーとしてマシンに乗るトニー。あわてて止めようとしたペッパーやナタリーをよそにレースはスタートするが、そこへイワンが自ら開発した強力な武器を装着して現れた。
イワンは次々とマシンを破壊し、レース場をパニックに陥れると、トニーに迫る。なんとかアイアンマンとなり、危機を脱したトニーだったが、スーツはボロボロ。無敵と思われたアイアンマンが弱点を露呈してしまった。
そんな戦いを喜びの目で見つめるハマー。そして、警察に逮捕されながらもトニーの前で勝ち誇るイワン。イワンの狙いは何なのか、そしてハマーの思惑とは?アイアンマン=トニーが最強の敵を迎えることになる!
「アイアンマン2 ~IRON MAN2」を見たよ☆
楽しい時間を過ごすことができた(*^^*)
映画っていいですね☆^^☆
最新の画像もっと見る
最近の「乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリーもっと見る
最近の記事

『断食芸人』カフカ著 百年文庫 穴 ポプラ社

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 23 三軸 秀郷は将門の屋形にいる女性に恋した。秀郷は、将門の周りの六人は陰であること、将門は金属の身であるが、蟀谷は肉身であることをききだした。

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 22 三軸 将門に再度対面する秀郷 秀郷は偽って将門に対面した。

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 21 三軸 北山の陣での対戦。影武者六人と並ぶ将門 秀郷たちの軍は将門の陣を攻めた。将門の体は金属で、同じ姿のものが六人いた。官軍は破れて退いた。

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 20 中巻読了(次回から下巻) 東海道を行く官軍 朝廷からはさらに軍勢を下総に向かわせた。
カテゴリー
- 繰り返し記号 memo(5)
- 読書全般(古典など以外の一般書)(1058)
- 哲学(129)
- ギリシア神話(53)
- 古典全般(奈良〜江戸時代)(44)
- 漢文(7)
- 文学入門(17)
- 民俗考・伝承・講演(194)
- 民俗学、柳田國男、赤松啓介、宮田登、折口信夫(176)
- 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風(225)
- 変体仮名見むとするハいとをかし(43)
- 草双紙:洒落本、仮名草子、黄表紙、黒本、赤本、合巻 等(109)
- 絵本百物語 桃山人著(11)
- 疫病:疱瘡心得草 他(24)
- 俳諧、連句(『役者手鑑』などを含む)、狂歌(18)
- 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語(125)
- 紀貫之(20)
- 菅原道眞(37)
- 説経節、幸若舞、舞の本等(31)
- 浄瑠璃、文楽について(2)
- 近松門左衛門(87)
- 滝沢馬琴(43)
- 井原西鶴(140)
- 山東京傳(140)
- 十返舎一九(44)
- 式亭三馬(3)
- 古事記、日本書紀(5)
- 梁塵秘抄(今様)(5)
- 鴨長明(6)
- 竹取物語(3)
- 源氏物語(35)
- 枕草子(137)
- つれ/″\種→徒然草 詳密色彩大和絵本(八十六段より)(40)
- 和歌、短歌(43)
- 本居宣長 『古今集遠鏡』『玉あられ』(37)
- 藤原定家『明月記』(5)
- 名作歌舞伎全集/古典文学全集(浄瑠璃含)、歌舞伎関係本(39)
- 観世流(続)百番集、日本古典文学大系(謡曲)、能楽関係本(68)
- ことのは(276)
- 書道(2)
- お出かけ(1090)
- 110㏄でお出かけ(5)
- 神社仏閣・祭り(190)
- 美術・文様・展示物(348)
- 歌舞伎(135)
- 能楽・狂言(98)
- 舞台・芝居(100)
- TVで 歌舞伎・能楽(376)
- TVで舞台(74)
- 音楽Live(45)
- クラッシック音楽(43)
- 映画(1026)
- ドラマ(208)
- 舞台・音楽 雑感メモ(470)
- イラン2007~2010(6回)(120)
- 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム(122)
- オーストリア・チェコ(22)
- トルコ・エジプト(51)
- 資料での旅(11)
- ヨーキなモモちゃん(26)
- 乱鳥徒然 Rancho's room.(1630)
- Ranking(順番考え1,2,3!)(6)
- 落書き Rancho's picture. 2022年月から(8)
- 外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。(32)
- ブックマーク(2013年時点)追加予定(1)
バックナンバー
人気記事

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 22 三軸 将門に再度対面する秀郷 秀郷は偽って将門に対面した。

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 21 三軸 北山の陣での対戦。影武者六人と並ぶ将門 秀郷たちの軍は将門の陣を攻めた。将門の体は金属で、同じ姿のものが六人いた。官軍は破れて退いた。

東大寺 修二会 お水取り お松明(廊下を駆け上がり、二月堂でお松明を振りかざし走り、かざす) 2019年3月8日 (写真 11枚プラスα)

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 20 中巻読了(次回から下巻) 東海道を行く官軍 朝廷からはさらに軍勢を下総に向かわせた。
