見出し画像

乱鳥の書きなぐり

雑    『観世流百番集』から「経正」「藤戸」、『続観世流百番集』から「胡蝶」を読む




 以前 能楽で知り合った方から、お電話を頂戴した。

 12月23日 大槻能楽堂でチャリティーのためのお能のお誘いだった。

 残念ながらその日はわたしは行くことができない。

 だが、大槻能楽堂HPを開けると「2010歳末助け合い協賛能」あり。

 彼女は謡を習っておられるためか、2300円とおっしゃっていた。



 第一部
能「経正」大西礼久
能「胡蝶」佐藤俊之
能「藤戸」井戸和男

第二部
能「経正」勝部延和
能「胡蝶」北川米喜
能「藤戸」齊藤信隆

一般前売3,000円 当日3,500円
学生前売・当日とも 1,500円
問合 大槻能楽堂 06-6761-8055




 能楽が聴きたいとおもってむずむずしている矢先の、このお誘いをお断りするのは、つらかった。

 不可能を言っても始まらない。

『観世流百番集』から「経正」「藤戸」、『続観世流百番集』から「胡蝶」を声を出し、想像しながら読む。

 ああ、愉快爽快。スッキリ!




 ところでお電話を頂いた女性は、わたくしよりは随分お歳を召されている。

 某国立◯◯館のボランティアガイドをなさっていたり、故有名教授に古典の講義も受けておられた。

「自分たちで読み進めましょう」
と誘いかけられたそうだが、講義を受けておられたまわりのお仲間もご高齢で断念されたとのこと。今はわたくしの住む近隣町主催の古典講座を受けておられる。

「今は『徒然草』なんだけどもねぇ、あれはなんだかねぇ…ムニュムニュムニュ^^」
の言葉に、ある意味納得しながら、内心笑む。


 この人生の先輩は 謡を習われたり、ボランティアガイドをなさったり、始終何かをなさっておられる充実された方だ。

 わたくしもあのような齢の重ね方がしたいと目標に置く女性のひとりである。




 


コメント一覧

やまとさんへ
こんにちは☆^^☆
wao!!やまとさん  コメント、とってもうれしいです*^^*ありがとうございま~す☆

 うふふ そうなんですよ*^^*
 でも、用があるので仕方がありません*^^*
 春日大社の御祭も無理です><
 来年はたのしみま~す☆ネ!^。^!

 やまとさん
 荷物は少ないので,随分進みました^^
 お気づかいありがとうございます☆

 今日は寒いですね。
 風邪をひかれませんように^^
 輝くお時間をお過ごし下さい*^^* 
やまと
こんにちは
お能は残念でしたね。お掃除と旅行の用意は、はかどっていますか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事