(参道でも、寅が先頭。おされる丑。チャチャ入れる、去年の子。何ともはや、楽しい光景。)
迎春 平成二十二年 寅歳
娘と二人で、信貴山にある朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)にお参りに行き、目を疑った。
==============
迎春 平成二十二年 寅歳
==============
うむむ・・・。
滑稽話『信貴山朝護孫子寺 鳥居の場』(実際にはこのような芝居は無い)だな。
信貴山には年中寅が置かれているが、何ともはや気の早いユニークさではないか・・・。
来年の寅年には、是非とも信貴山の朝護孫子寺に参らねばなるまいて・・・。
こうして、私もまんまと朝護孫子寺さんの戦略に乗っかってしまった阿呆である。
「がははは、はぁ!!」
はて!どこぞからか、鬼の笑い声が聞こえてくるよぅな。
「こいつぁあ 春から 縁起がええわぇ!!」
平成 二十一年 丑のとし