見出し画像

乱鳥の書きなぐり

朔日の餅  ごま菓子




   朔日の餅

      ごま菓子


 ひょんな事から、以前は朔日の餅という記録をつけていた事を思い出した。
 師走の今日は朔日の餅とは言えないかも知れないがリンゴ菓子の仕込みをした。
 後は少しねかせて、オーブンに放り込むだけ。
 焼いてさませば出来上がり^^

 なぜ餅を焼き菓子に変更したか種を明かしましょう。
 おととい届いたおリンゴが甘酸っぱく、お菓子に適していること。
 おまけに柿とおみかんとリンゴが同時期に重なって届いたため、せっせと消化しなくてはいけないこと。
 それでなくても気ぜわしい十二月、誠に阿呆な買い方をしてしまったと、反省。

 餅→焼き菓子
 朔日だし、長方形に薄く成形して
 松の実でものせて、松風(京菓子)風にしましょうか?
 あら、家には松の実は無くって ごましか 無い→ これじゃ ごまかし
 











名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事