見出し画像

乱鳥の書きなぐり

2010年 室生寺の紅   (10景)




 

              室生寺の紅


 




 昨日、奈良の室生寺に行く。

 石段が美しい。

 建物が美しい。

 湿り気のある空気も美味しい。

 もみじが赤い。

 そしてもみじ以上に、こなれた室生寺の建物壁面が紅い。

 この紅は心に染み入る・・・。

 













































                              2010年11月25日
                                

                                室生寺にて
  








コメント一覧

てくっぺさんへ
室生寺
 てくっぺさん こんばんは
 うれしいコメントをありがとうございます☆^^☆

 室生寺は初めてでしたが、美しかったです。
 建物の古さがここちよかったです。
 できれば五重塔は台風で倒れる前に見たかったな^^

 金堂の仏像のお顔が穏やかで、前に並んだ十二神将の仕草?が見得のようで かっこ良かったです。
 十二神将が十二体そろうのは珍しいそうです*^^*
 仏像に両脇には 色が薄くなった曼荼羅図。
 色あせた微妙な色合いが、一層美しく感じました。

 てくっぺさん
 明日も楽しい日をお過ごし下さい*^^*
 
てくっぺ
こんばんはです。^±^ノ
http://blog.livedoor.jp/tekuppe/
室生寺、きれいですね。^±^
紅葉がお見事です。^±^ノ
その上、お寺の雰囲気もとてもいいですね。^±^
K-さんへ
こんにちは☆
 K-さん
 コメントをありがとうございます☆
 とても嬉しいです^^

 K-さんは行かれたことがあるのですか?
 奈良に住んでいるのに、わたしは室生寺は初めてでした☆
 仏像などのお顔が美しく、素敵でした^^

 わたしにとっては近くの龍穴が目的だったのですが、室生寺は素晴らしい寺で、ゆっくりと楽しむことができました。
 室生寺や龍穴の記録もおいおいできればいいなと考えています☆^^☆
 見ていただけましたら、嬉しいです^^

 今夜も冷え込みそうです。
 風をひかれませんように^^
K-
室生寺、いいですね。随分昔ですが、行ったことがあります。人が多かったのでないでしょうか。写真が赤くてきれいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事