私んちのふきのとうが咲きました^^
これは昨日

3/4のふきのとうです



たくさん芽吹きましたので、1/3ほど摘みました。
(写真以外にもボールに一杯、楽屋裏に控えております。)
お昼は湯がいて、からしあえ
湯がくとパクツァイみたいに、ふきのとうの香りがたちます(笑)
「苦いくさいおいしい苦いくさいおいしい」
といいながら、半田素麺と京豆腐と一緒にいただきました^^
(普通の主婦の作るお昼ごはんはこんなものですわぉおん~。)
夕ご飯似は天ぷら風お焼き。
ポン酢などでいただきました。
おかずの一品になり、春の苦みあるお野菜の味を堪能することができました。
(からしあえ チヂミ天ぷらお焼きかな 春の苦きは ふきのとうかな)
(と言いつつ、菜の花も好きな私^^)
さてさて
今日(3/5)は雨
またまたふきのとうを摘みました。

雨にぬれたふきのとうもかわいらしいものです。
かわいらしい
…とかなんとかいいながら、今日は天ぷらに致します。
ふきのとうちゃん、覚悟はいいかい?
と言うと、
ふきの
とうちゃん、 震え上がる…?
1975年 うちのお父さん かぐや姫
南こうせつ