見出し画像

乱鳥の書きなぐり

2011映画2;  『大奥』 林徹監督 2006年




 題名記録だけ


         映画  『大奥』





映画「大奥」(2006)

監督:林徹

脚本:浅野妙子


出演

 仲間由紀恵、西島秀俊、井川遥
 及川光博、杉田かおる、松下由樹
 麻生祐未、中山忍、木村多江
 浅野ゆう子、高島礼子





 今年は映画をみる回数が極端に低い。

 ぼんやりと、テレビで映画「大奥」を楽しむ。



 江島生島事件(えじまいくしまじけん)をベースにつくられた映画らしいが、歌舞伎役者役の男性が絶世の千両役者のオーラがなく、あれれと感じる。

 ウィキペディによると、江島生島事件(絵島事件)とは

     江戸時代中期、大奥女中の絵島(江島)と歌舞伎役者の生島新五郎ら多数が処罰された風紀粛正事件

とのこと。

 ならば 見得&所作位は歌舞伎役者の白根菜くらいは演じていただきたいが、全く足下にも及ばない。

 やたら俳優の顔のクローズアップが画面いっぱいにうつるが、それほどの男前とも言い切れない。

 劇場劇での六法にまずさ、救いは『娘道成寺』

 火事あとの逃げる際の御祭は良かった。



 細切れにはよかったものの、どこを見ていいものかと迷いの生じるのをがまんしつつ、テレビドラマのような本映画を最後まで見ていた。

 浅野ゆう子さんの表情と高島礼子さんの美しさと 井川遥さんの役柄にあった口元で救われた。

 及川光博さんは今回の演じ方は透明で、役柄にあっておられた。

 また、芝居小屋で少しだけ出てこられた竹中直人さんが出て来た時には、映画を感じた。




 今回辛口にて失礼申し上げます。




 








コメント一覧

やまとなでしこあんさんへ
きもの
 やまとなでしこあんさん
 嬉しいメッセージをありがとうございます。
 とっても嬉しいです!

 きものは場合によってはお高いですものね。(^^)
 一生着られると思えば、納得もいく…かも…って、私には無理です!(笑→納得)
 きもの仕立ての端切れ(残り)部分で小物を作ると楽しいですね(*^.^*)
 ちょうど小脇に持てる和風仕立てのカバン12×22(くらい?)になりそうです。ふくさ や 髪留めなどもできそうですね♩
 同じ染めなので柄や色が合い、ステキですね^^

 子どもの頃から毎月「美しいきもの」などを複数冊の雑誌を見て楽しんでいたので、きものはとても好きなのです。
 昔の女優さんはかわいいではなくお顔立ちがきっちりと美しかったので、それは豪華字メンバーが着ておられました。
 最近はいかがでしょう?雑誌、見てみようかな☆(^^)
やまとなでしこあん
お召
憧れます。女優さんたちのように好きな着物に手を通してみたいもんです!!そして、好きな着物にめぐり合うと合う帯や小物がほしくなりそうですね。日本文化、高嶺の花です。
やまとなでしこあんさんへ
きもの
 やまとなでしこあんさん
 楽しいコメント、ありがとうございます(*^V^*)

 流石!!!やまとなでしこあんさん^^
 お着物に気を付けてみてらっしゃるのですね*^^*

 着物、本当にきれいでしたね
 井川遥さんが自然体で驚いてしまいました。
 高島礼子さんの映画中での色の合わせは品が良かったような…♩
 映画でも記者会見でも高島礼子さん浅野ゆう子さんの御召しが好きだったような気がします♩

 やまとなでしこあんさんの和装姿はとても美しいです
 ご自分で色々な帯を結ばれるなんて、うらやましいです☆
 きものって素敵ですね(^^)
 日本ってステキ!!
やまとなでしこあん
遅まきながら・・・・
着物がきれいでしたね!!着付けも!!あの多くの大奥の女性たち皆に扮装させるだけでいくらくらいかかるのかと気になりました。仲間由紀恵さんの着ておられた金魚の打掛よかったです。あの後すぐにあの小さな将軍が亡くなってしまうのに・・・とは、結末を知っている後の世の人が思うばかりですね。
けんさんへ
こんにちは☆
 けんさん、はじめまして
 コメントとトラバ、ありがとうございます(*^.^*)

 杉田かおるさんのミイラ取りがミイラ状態、面白く、又切なかったですね。
 井川さんの表情も、あの役にぴったりだと思いました。

 ありがとうございます。
 また、よろしく~~~です(*^D^*)
けん
TBさせていただきました。
またよろしくです♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事