見出し画像

乱鳥の書きなぐり

『首里子ユンタ』 沖縄芝居  2013年 中江裕司監督 平良進演出 平良進 平良とみ




     『首里子ユンタ』




 本日、桜坂劇場で興行された『首里子ユンタ』を見たよ。

『首里子ユンタ』は100分の芝居だが、私が見たのは60分に縮められていたよ。
 なので、どことなく筋書きに不自然さが見られる部分があったんだけれど、通しの『俊寛』や真山物の『荒川の佐吉』や民話のパターンの一つの[継子物語]や『説経節』の諸作品などで省略された場面を、自分の想像で補って 見ていたよ。

 女優 平良とみさんが上手くて、孫が連れ去られ船が遠のく場での迫真の演技には感動したよ。
 この場面、『俊寛』の太鼓(波と心情)の音と同じなんだよ。
 そして、あがいて悲しんで『俊寛』では枝を折り落とされるんだけれど、『首里子ユンタ』では孫に与えたい一心のバナナを落とされるんだよ。

 面白かったよ☆









『首里子ユンタ』

2013年/日本/100分/カラー
監 督 中江裕司
スタッフ 真喜志康忠(元ときわ座代表)
演出 平良進

出 演 :平良進/平良とみ/八木政男/高嶺久枝/平良立子/ほか

前売:1500円 当日:一般1700円 FunC会員1300円 高・大学生1000円 小・中・幼児500円

2013年5/10(土)~6/6(金)13:00


 50年前に初演されて大ヒットとなった真喜志康忠原作の沖縄芝居「首里子ゆんた」を映像化。昨年浦添市のてだこホールで上演され、今年2月にNHK「にっぽんの芸能」で放送されたこの作品。今回の上映では未公開シーンを含む1時間40分の完全版として上映する。 首里の由緒ある家の放蕩息子、真三郎は、小浜島に島流しとなり、島の娘ビルーとの間に子を授かる。やがて首里に戻った真三郎だが、本妻との間に子ができず、ビルーの産んだ男の子を奪いにくる。ビルーは子の将来のために身を切られる想いで子を手放すが…。 全編に流れる宮良康正の歌声が涙を誘う。









コメント一覧

Ranchoより
ありがとうございます。
てくっぺさん、こんにちは
いつも素敵なコメントをありがとうございます!^^!

本当ですね☆
関西からは鹿児島経由で、学生の頃数度行った事があります。
ですが、沖縄の伝統芸能は見た事が無いです。

テレビは見た事が無いものや行った事が無い所を楽しめるので好きです。
利用次第で宝の箱ですね^^(…って、いつの時代の人やねん…笑)
てくっぺ
こんにちはです。^±^ノ
http://tekukame.blog135.fc2.com/
今日はこちらからです。
沖縄の絵はなかなか見る機会がないので新鮮ですね。^±^ノ
またお芝居も新鮮ですね。^±^ノ
沖縄というと踊りしか、それもテレビでしか見たことがないのでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「TVで舞台」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事