天神祭「翁」仕舞「高砂」「小袖曽我」「猩々」狂言「口真似」能楽「羽衣」「土蜘蛛」
翁
仕舞
狂言「口真似」
天神祭 船納
天神祭 船納
ここから見ています。
羽衣
羽衣
羽衣
羽衣
羽衣
羽衣
羽衣
羽衣 最中の花火
天神祭の花火は,神様を向いえるためといわれている
土蜘蛛
土蜘蛛
土蜘蛛
土蜘蛛
土蜘蛛
土蜘蛛
土蜘蛛
土蜘蛛
土蜘蛛
土蜘蛛
毎年24日に楽しませていただいておりました船能ですが,夫と待ち合わせ、25日に楽しませていただきました。
夕方の六時から船能が始まり,大川中に固定された船能は美しい物でした。
行き交う船も多く,天神さんもお通りになられます。
皆はその度に 手をたたきます。
リズム:うぅちましょっ。
七時半からは花火も始まり,薪と花火の光に包まれての能楽でした。
にぎやかで活気のある天神祭でした。
大阪 天神祭
2012年7月25日 夜
素晴らしいですね。
まるで夢の中のようです。
薪能は度々耳にしますが、船能とは、大阪の天神祭特有のものなのでしょうか。
明かりが水面に映って美しいです。
この日だけは、看板のライトを消してもらえるといいですね。
あ、でも夢中でご覧になられているから目に入らないかも。
旦那様といつもおふたりで羨ましいです。
いつもうれしいコメントを頂戴し,感謝感謝デス☆ありがとうございま~す☆
いつもは24日に聴かせていただく天神祭の船能でしたが,今年は本宮に繰り出してみました(^^)
大川中で、岸から見ているとほとんど小さく,声も聴きづらいです☆しかし,花火の中の能とういのを初めて見ましたので、いつもとはまた違う感じがいたしました。
ところで船能のことなのですが,天神祭特有の物かどうかは知らないのですm__m
天神祭の船渡御では能船の他 文楽船や落語船や巫女神楽や龍舞や複数の○○講船や複数企業の船が出ています。中には昭和半ばに生まれた大阪で生まれたチキンラーメン船何て言うのもあり,大きなこっこちゃんが首を回しておられました。(首が回って大繁盛…?とか…笑)
天神祭にはあまりなじみの無いわたしですが,大阪そして天神祭の活気に目を見はるばかりでした。
うふふ^^v 夫にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
pinkyさん、暑いですね。
アスパラの玉っころがオレンジになってきました☆アスパラもぽつぽつぽつぽつ生えてきます☆楽しい~~☆