ヨシダタマオさんとヨシダミノスケさんの記帳の近くには各界の有名人や俳優さんたちの名前が並んでおりましたが、中でも目を引いたのがサカタトウジュウロウさん(当初ナカムラガンジロウさん)の記帳。平成六年の節分祭にみえたようです。
最近よくトクベイ役をトウジュウロウさんとともになさってるご子息のカンジャクさん(当時ナカムラトモタロウ)の名前も横にありました。ちなみに現在のセンジャクさんの名前もありました。また先代の故ガンジロウさんの名前も張り出しの中にはにはありませんでした。
『ソネザキシンジュウ』はカブキでも演じられていますが小芝居でもよく演じられる演目の一つです。題名は『ソネザキシンジュウ』であったり独自の題名をつけてオリジナル作品として演じているゲキダンさえあります。
『ソネザキシンジュウ』に限らずシンジュウ物はいつの時代も人気が高く、『フウインキリ』なども独自の題(例えば 『ソレハコイ』 等)と勝手につけ変えて劇団のオリジナル作品として演じている小芝居劇団もあります。しかし内容は『フウインキリ』に他ならず、面白ければいいか…と少々苦笑いするといった具合です。
『ソネザキシンジュウ』や心中物の人気を考えると、お初天神は芝居にたずさわる方たちは一度は参拝に見てる方々も多いのかもしれませんね。
2006’11’22
お初天神の記録です ↓ http://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/e/8233036f61e0f7e0dfc557bba4871358