goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

乱鳥の書きなぐり

半夏生


(写真は奈良の龍田大社で見た半夏生(植物)    2009年に撮る)





      半夏生





 今日は半夏生の日です。

 去年は半夏生で遊んでいました。

 記録内容は次の四つです。



  1  『妖怪 HANGE』が、やって来る!よ!   半夏生


  2  奈良県龍田大社の風鎮祭の別名『ハゲショ』『ハンゲショ』/  『半夏生』その2


  3  ただいま季節は稲刈り真っ最中の農繁期ですが、今日は季節外れの『半夏生』なと・・・


  4  『半夏生』&『蛸』  / ことばあそび なと・・・。



 今日は湿度が高く蒸し暑いので タコを使った野菜たっぷりカルパッチョを夕食の一品に加えたいと思っています。

 季節の節目に、謂れのある食材を楽しむのは好きです。

 さぁ、これから、買い物です。

 ベッドタウンなのでスーパーはすぐ近くですが、かなり遠回りして田畑のようすを見てきたいと思います。



 半夏生に日に田んぼに出ると妖怪が出てくるという伝説があるそうです。

 ただし、奈良の農家の方数人にお尋ねしたところ、そんな話は聞いてないとのことでした。

 さぁて、田畑に農家の人は出ておられるでしょうか。

 多分、いらっしゃる。そんな気が致します。





 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「民俗考・伝承・講演」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事