『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』<松本幸四郎スペシャルインタビュー付>
出演:松本幸四郎 市川團十郎 市川段四郎 市川男女蔵 尾上松也 松本錦吾 市川高麗蔵 中村魁春 中村芝翫
2006年
91分
カラー
源平争乱を背景に、封建時代の武士の家族に起こる悲劇を描く時代物の傑作。『平家物語』で有名な「敦盛最期」のエピソード(一ノ谷の合戦で熊谷直実が16歳の平敦盛を討ったという史実)を取り込み脚色してある。 源氏の武将熊谷直実の陣屋では、初陣の息子小次郎の様子を心配する熊谷の妻相模と、平敦盛の母藤の方が控えていた。やがて直実が陣屋に戻り、敦盛を討ったことを語って聞かせる。泣き崩れる藤の方。ところが主君義経の前に、差し出されたのはなんと直実の子小次郎の首だった…。幸四郎の熊谷直実に、芝翫の相模、魁春の藤の方、段四郎の弥陀六、團十郎の義経という豪華顔合わせで。(2006年/平成18年10月・歌舞伎座)<松本幸四郎スペシャルインタビュー付>

何度も何度も観ている『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』だが、今日は泣いた。
まず前半 松本幸四郎丈 故 中村芝翫丈 中村魁春丈の これでもかこれでもかの重厚な舞台に堪能。
ザ・カブキ(笑)ではなく、「歌舞伎」!☆だ!!!!
古典歌舞伎に満足した♫感動した!
後半の夫婦の悲しいせつない場面で、静かな涙が頬をつたった。
松本幸四郎丈 中村芝翫丈の素晴らしい舞台だった…。
最後 待ってました!の花道
素晴らしい~!
全体を通して、歌舞伎とはこんなに素晴らしい演劇だったことを思い出させてくれた。
みたかったな、この舞台☆
