![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/b5968350babfc958cb79211d382d4446.jpg)
歌舞伎『時雨の炬燵』 昭和51年12月 南座 2世中村鴈治郎 中村扇雀(坂田藤十郎) 八代目中村芝翫 嵐璃かく 嵐三右衛門 中村松若
昭和51年12月 南座の『時雨の炬燵』を見た。
2世中村鴈治郎さん、 中村扇雀(坂田藤十郎丈) 八代目中村芝翫丈出演のこのお舞台は食い入るように拝見し、堪能させていただいた。
中村扇雀(坂田藤十郎丈) 八代目中村芝翫丈という具合に、丈丈と、半可通猛々しいが、好きなものは仕方がない。
筋書きもやkぅしゃもた異変興味深く、面白かった。
昭和51年といえば私がまだ十代。高校生の頃である。
このころの南座は、いい役者がてんこ盛りに出演されていた。
会場の雰囲気といい、大向こうといい、懐かしさを感じる南座の公演であった。
今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。
昭和51年12月 時雨の炬燵 2世中村鴈治郎 中村扇雀(坂田藤十郎) 嵐璃かく 嵐三右衛門 中村松若
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます