見出し画像

乱鳥の書きなぐり

アーシュラーの飾りのある「シューシュー」の町



     
       アーシュラーの飾りのある「シューシュー」の町

           ( シューシュー(スーサー)の遺跡近くの町)





 ここにもフセインの手の飾りが見られます。

 このしまった店の左の道を少し進むと、アーシューラーのお料理をいただいたところです。



 これはシューシューの夕暮れ。

 辺りは暗くなりました。

 黒いアーシューラーの飾り付けの旗に重厚さが増します。











                 2009年12月22~23日


コメント一覧

てくっぺ様
こんばんは☆
てくっぺ様
いつもありがとうございます。とても嬉しいです。

久保田早紀さんの異邦人を聴きたくなり、YouTubeで楽しみました。
おかげさまで素敵な時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございます。
てくっぺ
こんばんはです。^±^ノ
http://blog.goo.ne.jp/tekuhee
面白そうな街ですね。
エキゾチックです。^±^ノ
久保田早紀さんの異邦人が似合いそうな。
そんな街ですな。^±^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イラン2007~2010(6回)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事