ちょっと前からテレビのコマーシャルでみてなんとなく気になってた、馬路村の「ゆずはじまる祭」。
馬路通の友だちにメールしてみると「人は多いけどけっこう楽しい」と聞いて、はりきって出かけてきました!
遠い遠い馬路村。
かれこれ10年以上ご無沙汰だったので55号線の入り口からどんだけ遠いかもすっかり忘れていたけれど
やっぱりすご~く遠かった。。。
キョーちゃんは数少ない分かれ道のたびに「こっちでおうちゅう?」ととっても不安げ。
ずっと以前、実家の母とわたしと3人でドライブしたときに
母の必殺「勘ナビ」のおかげでとんでもない山道に迷ってしまったときのことを思い出したのだそう。
そんな笑い話もありつつ、出発してから2時間ちょいでやっと到着。

さっそく馬路温泉の前にある森林鉄道に乗ってみることに。



マイナスイオンがあふれてそうな沢のあたりをぐるっと2周。
1周目はデジカメをパシャパシャ、2周目はのんびり森林浴で楽しんできました。
メインのお祭り会場までは10分ほど徒歩移動。
途中2箇所ほど、ごっくん給水所なるテントがあって、おいしい「ごっくん」をタダでいただけました!


(使い捨てのプラスチックのコップにも「ごっくん」のプリント入り!さすが馬路村!)
会場に着いて、びっくり!
「ゆずはじまる祭」はわっさわっさとすごい人だかりのお祭りでした。
どの行列が何を買うために並んでるのかも分からないくらいの大行列。
ハルくんには会場でうどんなど適当に・・・とか思って手ぶらできてたので
もう必死の思いでうどんの行列に並んで「ゆずうどん」をなんとかGET。
次にフランクフルトの行列に並んだら、ついに気力が尽き果ててしまって
そうこうしてるうちにどんどんと売り切れのモノ続出で並ぶことすら出来なくなってしまい
結局なんだか物足りないお昼になってしまいました。

あまりの人ごみにそそくさと会場を後にして

(もうつかれた~のキョーちゃん。)
さっき乗った森林鉄道となりにあった「インクライン」という乗り物に乗ることに。

こちらの乗り物もなかなかの行列。
操作してるおじさんが「きょうは一年で一番お客さんを乗せる」「乗せても乗せても人がおる」と言うくらい。
このインクライン、水を動力にしている乗り物だそうで、ふわっと静かにゆっくりと山の斜面を上り下り。
高所恐怖症のダンナサマは気が気じゃなさそうに
キョーちゃんはなんてことなさそうに
ハルくんは目の前の手すりにおでこをこすりつければごきげんちゃんな様子で
それぞれ楽しんでました。
インクラインでのぼったところから、村を一望。

なんだか平和そうな、のどかなところに見えました。
ふるさとの田舎があるのはうらやましいなと思ったり。
しぼったあとのゆず玉をお土産にもらって、帰りの車中はぷ~んとゆずの香り。
たのしいたのしい休日でした!
馬路通の友だちにメールしてみると「人は多いけどけっこう楽しい」と聞いて、はりきって出かけてきました!
遠い遠い馬路村。
かれこれ10年以上ご無沙汰だったので55号線の入り口からどんだけ遠いかもすっかり忘れていたけれど
やっぱりすご~く遠かった。。。
キョーちゃんは数少ない分かれ道のたびに「こっちでおうちゅう?」ととっても不安げ。
ずっと以前、実家の母とわたしと3人でドライブしたときに
母の必殺「勘ナビ」のおかげでとんでもない山道に迷ってしまったときのことを思い出したのだそう。
そんな笑い話もありつつ、出発してから2時間ちょいでやっと到着。

さっそく馬路温泉の前にある森林鉄道に乗ってみることに。



マイナスイオンがあふれてそうな沢のあたりをぐるっと2周。
1周目はデジカメをパシャパシャ、2周目はのんびり森林浴で楽しんできました。
メインのお祭り会場までは10分ほど徒歩移動。
途中2箇所ほど、ごっくん給水所なるテントがあって、おいしい「ごっくん」をタダでいただけました!


(使い捨てのプラスチックのコップにも「ごっくん」のプリント入り!さすが馬路村!)
会場に着いて、びっくり!
「ゆずはじまる祭」はわっさわっさとすごい人だかりのお祭りでした。
どの行列が何を買うために並んでるのかも分からないくらいの大行列。
ハルくんには会場でうどんなど適当に・・・とか思って手ぶらできてたので
もう必死の思いでうどんの行列に並んで「ゆずうどん」をなんとかGET。
次にフランクフルトの行列に並んだら、ついに気力が尽き果ててしまって
そうこうしてるうちにどんどんと売り切れのモノ続出で並ぶことすら出来なくなってしまい
結局なんだか物足りないお昼になってしまいました。

あまりの人ごみにそそくさと会場を後にして

(もうつかれた~のキョーちゃん。)
さっき乗った森林鉄道となりにあった「インクライン」という乗り物に乗ることに。

こちらの乗り物もなかなかの行列。
操作してるおじさんが「きょうは一年で一番お客さんを乗せる」「乗せても乗せても人がおる」と言うくらい。
このインクライン、水を動力にしている乗り物だそうで、ふわっと静かにゆっくりと山の斜面を上り下り。
高所恐怖症のダンナサマは気が気じゃなさそうに
キョーちゃんはなんてことなさそうに
ハルくんは目の前の手すりにおでこをこすりつければごきげんちゃんな様子で
それぞれ楽しんでました。
インクラインでのぼったところから、村を一望。

なんだか平和そうな、のどかなところに見えました。
ふるさとの田舎があるのはうらやましいなと思ったり。
しぼったあとのゆず玉をお土産にもらって、帰りの車中はぷ~んとゆずの香り。
たのしいたのしい休日でした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます