LOVE&PEACE

日々のできごと

大晦日2007

2007-12-31 | Weblog
ハルくん中心の日々なので、今年の歳末はほとんど家に引きこもり状態。
おかげでキョーちゃんのストレスはMAX。なんだかかわいそうだけどなんともしてやれずにもどかしい限りです。

今年は新しい家族を迎えることも出来て、ほんとにいい一年でした。
来る年もどうぞよろしく!
みなさん、よいお年をお迎えくださいね。

メリークリスマス☆

2007-12-24 | Weblog
クリスマスケーキはどこのケーキにしようかとダンナサマと相談していたら、
「ケーキはあたしが絶対つくる!」と大騒ぎのキョーちゃん。
あんたにできるんかいな・・・と思いつつも、仕方がないのでクリスマスイブのきょうは朝からケーキづくりです。
クリームを泡立てたりフルーツを飾ったり、イチゴをつまみぐいしたり生クリームをペロペロなめたり、キョーちゃんも大活躍。
合間合間にキュンキューンと泣くハルくんの相手もしながら、なんとかそれらしいケーキが完成しました。
「お母さんとふたりでケーキをつくるなんてとっても素敵」と喜んでくれたキョーちゃん。しっかりと達成感もあったようです。
めでたしめでたし。
(でもやっぱり美味しいケーキ屋さんの美味しいケーキが食べたかったよぅ

 メリークリスマス

参観日

2007-12-20 | Weblog
きょうは年に一度の参観日。ポカポカと暖かい陽気のなか、ハルくんを抱っこして行ってきました。

まずはお庭で体操。
わたしの姿をみつけて「お母さん、お母さん」と甘えている間にお友達はさっさとお庭にでてしまい、相変わらず、また最後~(-.-;)
仲良しのお友達に「キョーちゃんっ!早く並んでっ!」と怒られて、あわてて列に向かう途中でずっこけたキョーちゃん…(´~`;)なにやってんだか…。
体操のあとはお部屋に戻ってみんなでゲーム。5つのチームにわかれてのミニゲームです。
キョーちゃんはおじゃみを放りあげてキャッチするゲームに挑戦。キャッチに成功して大喜びでピョンピョン跳びはねたり、他のチームのゲームに夢中になって見入ったり。
保育園でのいろんなことを表情豊かに楽しんでいるキョーちゃんをみていると、わたしまですっかり楽しい気分になれました。

それにしても惚れ惚れしたのは30人の子ども達を見事に操る先生のテクニック。
叱り付けるわけでもなく、おだてながら、時々チクリと注意をしながら、きちんと30人に目を配って上手に操ってます。スゴイ、凄すぎる。いつの間にかわたしの視線は先生にくぎづけになっちゃいました。
あのテクニックをすこしでも盗めれば、わが家はもっと平和になるはず。。。なんとか弟子入りさせてくれないかなぁ。

年の瀬ムード

2007-12-19 | Weblog
今月に入って病気続きのキョーちゃん。
気管支ぜんそくがひと段落したと思ったら、今度は嘔吐下痢。
幸い症状は軽くて本人は元気そのものだけれど、すっかり食が細ってしまって心配になります。
年末年始は元気に乗り切ってくれるといいんだけど。

今週末はもうクリスマス
プレゼントの準備もケーキの予約もなーんもできてません。
そうこうしてるうちにお正月も来るってのに、年賀状もまだ手付かずだし。
今年はおせち作りはしないつもりなので(イライラの元になりそうだから)、おせちの予約も早くしなくちゃ。
大掃除、買い出しなどなど、気ぜわしい年末が近づいてきています。

スーパーの袋

2007-12-18 | Weblog
ずっとずっとまえにテレビでみた「赤ちゃんを泣き止ませる方法」をいまさっき試してみました。
泣いてる赤ちゃんの耳元でスーパーの袋でガサガサガサガサ音を立てるってやつ。
するとびっくり!さっきまでなにをやっても泣き止まなかったハルくんがあっさりピタリと泣き止んでスヤスヤ眠ってるー!!
おもしろーい。しばらくはビニール袋が手放せないかも。

お宮参り

2007-12-16 | Weblog
風のない暖かな日曜日。
ハルくんのお宮参りに行ってきました。
といっても普段着でいつもよりお賽銭を奮発しただけのお参りなので、あっというまに終了。
神社でもっと遊べると思っていたキョーちゃんに「ぶー」とぶ~たれられてしまいました。

帰り道、近所のうどん屋さんに寄り道。
ダンナサマと交代で車の中でハルくんの番をしながら、鴨南蛮うどんを食べてきました。
いままでずっと外食三昧の休日を過ごしていたので、たった1ヶ月ぶりのおいしい外食がなによりのヨロコビ。
すっかり満足の日曜日でした。

変化の「変」、変わるの「変」

2007-12-14 | Weblog
かわいいかわいい赤ん坊の誕生に浮かれつつも、なんでこう、なにかにつけてチャッカマンのごとくイライラするのかな~と思っていました。
あ~、これがマタニティブルーかぁ・・・と思ってみたり、自分の器のちっちゃさに凹んでみたり。
で、こないだふと気がついた。この喜ばしい出来事も、実は大きな大きな変化だってこと。
そして、わたしは変化が苦手なのでした。
だから、今までと同じに朝の用事が進まないこととか、自分のペースが保てないこととかにココロ乱されているのかも。
ここはいったん全部投げ出して、無理なくゆっくり立て直すのがいいのかも。
そんなことを思ったりしています。
といいながらも貧乏性なわたしにはこれがけっこう難しく、今朝もいそいそと朝の用事をこなそうとしてまたイライラしてしまうのでした。
性格改善。
喫緊の課題のようです。

というわけで、わたしの今年の漢字は「変」です。来年への抱負も込めて。

ぜんそくキョーちゃん

2007-12-10 | Weblog
週末からずっと咳をしてたキョーちゃん。
今朝は「しんどい~(-.-;)」といつもにもましてグズグズダラダラ。
こういう日は夜になって熱を出すのがいつものパターン。仕事があるならともかく今はわたしも家にいるし…というわけで、結局今日は保育園をお休みすることに。病院でみてもらったところ、ぜんそくの症状がでていたようです。

ハルくんのお世話にキョーちゃんの看病。
どうしてもハルくんのほうに手をとられてしまっていたら、
「ハルくんのお世話ばっかりせんと、あたしのお世話もしてや。」とつぶやかれてしまいました(>_<)
普段は「あたしのことはいいき、ハルくんのお世話をしちゃって」なんて殊勝なことを言ってるだけに、なんだかせつなくなってしまいます。
なんだか軽く凹んでしまいました。もしかしてマタニティブルー?

知らない間に

2007-12-01 | Weblog
午前中、ハルくんの寝てる間に、いそいそとスーパーでお買い物。スーパーに行くのも約半月ぶりです。
その半月の間に、あれもこれも、なんだか物価が上がってる!
食パンなんて値札を二度見するくらい、あからさまに値上がり。
TVや新聞で「家計直撃!」なんて文字を見てはいたんだけど、いやー、ちょっと浮世離れしてる間に世の中は着々と変化してました。

もうひとつ。ここ1週間のTVを見ていてしみじみ思ったこと。
ひとの生き様は人相に現れますね。
我が身も然り。気をつけなくちゃ。