LOVE&PEACE

日々のできごと

川遊び

2011-07-31 | Weblog


夏だ! 暑いぞ!! いい天気!!!

3拍子そろったので、川へ泳ぎに行ってました。

冷たい川の水には、年齢を重ねるほど浸かれなくなりますね。
そろそろ帰ろうかというころになってやっと川に入り
テンション高く楽しんできました

今年はあと何回泳ぎに行けるかな。




母娘東京2人旅

2011-07-23 | Weblog
キョンとふたり、東京へ遊びに行ってきました!

たまたま、キョンの夏休み中に東京へ出張することが決まり、
せっかくなのでその流れで、羽田空港までキョンに一人旅をしてもらって、
キョン憧れの竹下通りに行こうではないか!!!という計画。。。。だったのですが

あいにく接近してきた台風のおかげで出張は中止に・・・・

でもでもせっかくの企画なので!ということで
1泊2日の東京旅行を決行したのです



初日は、東京ディズニーシーへ。
もともとディズニーは予定外だったのだけど、出張が中止になって自由時間が増えたので、急遽。
そのうえ、飛行機を降りたときは俄然“ランド”の方へ行きたがってたキョンが
なぜか浦安近辺で「やっぱりシーがいい。」
コロコロと計画が変わってもそれも楽しくて。
シーでは、パークに入るなりミッキーがいて(私だけ)大興奮!
どれも意外に空いていていっぱい乗れたので、楽しかった~♪
夏なのになぜかとっても涼しくて汗もほとんどかかないくらいで
夕方くらいからは肌寒かったほど。
ショートパンツ姿のキョンは「寒いっ。足が寒いっ。」を連呼してました。

宿泊は東京タワー近くのホテル。
旅行といえば温泉ばかりで大浴場のないホテルを知らないキョンは
初体験のユニットバスも新鮮げに楽しんでました。
いっぱい歩いて足が棒だったのでキョンに足裏マッサージをしてあげると
おばちゃんのように気持ちよさげだったのが笑えました

翌朝は東京タワーへ。
キョンは、展望フロアで売ってた記念メダルを買って刻印を打っていました。
常々、こんなもの誰が買うんだと思っていたら、なんと我が子が!
あれは軽い衝撃でした(笑)
でも、キョンが買ったあと、他にも何人か小学生がメダルを買ってて
なんだかキョンが先駆者に見えて仕方なかったです

次はいよいよキョン憧れの竹下通りへ!!!
ものすごい人並みにもめげず、キョンと雑貨などを買い巡りました。
実は竹下通り初めてだったわたし。
わたしと同じように(?)娘に連れてこらされた風のママたちが何人も。
こころのなかで「苦行ですよね」と語りかけてました。。。。

ここらへんでキョン、ついに「歩きたくない」。
それでも渋谷の109がどんなところだか覗いてみたいと言うので
とりあえず渋谷へ移動。
109をふらふらと歩いたあと、渋谷から羽田行きのリムジンバスに乗って、
羽田ではお土産を買うのもそこそこに待合のイスにへばりつくキョン。
歩くのはイヤだけど待ってるのは退屈だといって
売店でドラえもんのマンガを見つけてひたすらに読みふけり
夜ご飯を羽田で食べようと思ってたけどその移動すらもイヤがるので
結局、キョンはおにぎり、わたしは空弁でした。空弁の味は・・・濃かった

空弁も、渋谷からリムジンバスってのも、竹下通りも、
わたし自身、いろんなことが初めてだった今回の旅行。
かなり楽しい旅行でした
何より、キョンと2人旅ができるなんて!!!幸せなことです

そんなキョン。
「東京へ行って学んだことは、クルマって有難いってことやね。」
「それと、ハルとパパがおらんとやっぱり寂しいね。」
としみじみ言っておりました(笑)

愛いヤツめ

夕涼み会 2011

2011-07-09 | Weblog


恒例の夕涼み会。
ハルはなんとなくそれらしく覚えた振り付けでよさこいおどりを見せてくれました。


よっちょれ。

それにしても「食の安全」がため、年々保健所の取り締まり?が厳しくなるらしく
今年は焼き鳥の販売もなし・・・
焼き鳥、好きだったのに
おかげで利益率が悪くなったのか商売人が多かったのか単なる偶然か
おかしやおもちゃの夜店はなんだか割高感にあふれてました
商店街の土曜夜市の方がお得感ありだなんて!!

あと2回・・・かわいいハルのかわいいヨッチョレをみることのみが目的になりそうです。

教訓。
変化に従って引き算型のマイナス志向ではダメですね。
目的を見定めて。
時にはチェンジも必要。結果としてマイナーチェンジでも。








週末あれこれ

2011-07-04 | Weblog
こないだの週末のこと。
土曜日は、キョンハル+姪甥の4人を連れて今夏初プールでヨネッツへ!
イノシシハルは2時間の滞在中にすっかり水に慣れてしまい
しまいには、深いほうのプールに、ビート板だけで飛び込もうとする始末。
あっちいったりこっちいったり
ちょっとでもわたしから離れてとにかく自由になろうとするので
・・・・・・・いい運動になりました

そして日曜日。姪甥が出場する剣道大会の応援に。
残念ながらふたりとも負けてしまったけれど、頑張る姿がとても立派でした

姪が負けたところをみてキョンは悔し泣き。
あの涙の元がどこからくるのか、キョン的勝負感を垣間見ました。
とにかく負けるのがイヤ。

いまのところまだ、なぜ負けるのか、にまではなかなか想いが至らないキョンなので
悔しかったらもっと努力を!と言いたい気はしますが
そういうことを言うのもそろそろ慎もうかなと
自分で気づいてもらいたいなと
思う次第であります。