LOVE&PEACE

日々のできごと

運動会2013☆キョン

2013-05-26 | Weblog

爽やかに暑かった今日。
キョンの運動会でした~!

今年は応援係になって、いつもより早く出かけて応援団の練習などしてた朝もあり
それでもなにやら楽しげに頑張ってる様子でした。

今年の競技は、綱引き、組体操、100メートル走。
どの競技もニコニコ楽しそう。
キョンらしさ全開で頑張る姿には、しみじみと成長を感じました(*´∀`)

100メートル走は、5位/6人!!
スタートではびりっこだったのを「知らん間に追い抜いちょってびっくりしたがよねー」とキョン(笑)
万年びりっこだった母はついついテンションが上がってしまって、ゴール付近で出迎えたキョンを「すごい!すごい!」と褒め称えてしまいました‥テヘペロ(●´ω`●)

来年新入学のハルも、もうすぐ一年生コーナーに出場!
こちらも張り切って、かっこかわいく、走り抜きました~。


ロケセット

2013-05-15 | Weblog


「県庁おもてなし課」のロケセット。
錦戸くんの香りはしなかったけど、リアルおもてなし課の雰囲気はありでした
ただなんか、ロケセットには異様なポジティブ感・元気感が漂っていたような気も。
職員用のパソコンが国内メーカー品だったりするのも微妙に違うんだよな~(笑)

映画、観にいこうっと。

お楽しみ会!

2013-05-12 | Weblog


母の日に、母と妹と「清水ミチコのお楽しみ会2013」へ。
いっぱい笑ってきました。

ステージならではの小馬鹿にした風なネタがいっぱいで
面白かった~(*´∀`)

隣りの席の人が冒頭からトップギアで爆笑してたのも
なんかすごかったな。

今年の母の日は、気分リフレッシュのいい休日になりました(*'▽'*)

こいのぼり運動会☆2013

2013-05-11 | Weblog


今年の保育園行事は、ハルにも私たち家族にもいよいよ最後の保育園行事。
今日は、こいのぼり運動会。
♪ダバダバダバダバ ツンツンッ♪たけのこ体操も見納めです。

かけっこに勝ちたくて「速く走れる靴」をリクエストしたハルは
今年も両手を挙げて一等賞!
隣りで見てた同じクラスの子のママが
「ハルくん、何やってもかっこいいねー。」と言ってくれたのをついつい真に受けて
「そう?」とニヤニヤしてしまいましたσ(^_^;
いやー、つい。本音が(笑)

赤ちゃん組の競技のお手伝いも。年長さんらしく頑張ってました☆

そういえば最近、機会あるごとにちいちゃいちゃんのお世話をしたがるハル。
朝の早出の時間の混合保育のときとかに
赤ちゃん組のかわいい女の子を膝に乗せて絵本読んだりしてるって!( ´艸`)
そんなエピソードがきけるのも楽しいこいのぼり運動会でした~!

紙のこいのぼり

2013-05-05 | Weblog


連休も終盤、こどもの日。
キョンが友達と待ち合わせをしてた、いの町の紙のこいのぼりイベントへおでかけです。

出遅れると車が停められなくてイライラするので、会場には朝9時前に到着。
今年はいろんなイベントに参加したり川に入ったりして楽しみました!




初めての川舟体験も!



見たことない角度から見る仁淀川はワクワクの体験でした!



きゃわいいポーズ( ´艸`)

四万十川とおさかな館

2013-05-03 | Weblog
妹家族と一緒に、四万十川へ。



十和のこいのぼりのところでは楽しいイベントもやっていて
ペーパークラフトを作ってみたり
牛串やら豚串やら田舎寿司やら食べたり
なかでも好きだったのは、地元のおばちゃんグループが売ってた「生姜プリン」
あれはぜひもいっかい食べたい~(≧▽≦)

キョンリクエストの沈下橋にも立ち寄りました。
ここは茅吹手の沈下橋。



どっかの大学のゼミ合宿的な若者集団もやってきて、遅咲きのひまわりごっこ、やってたよ(*´∀`)

お次は、おさかな館へ。
川釣り遊びができるかな、と思ってたけど、なんだかとても川が濁ってて釣りどころではなくてちょっと残念。

お気に入りの桃ジャムを買いました。

うなぎを掴んでグッタリさせてしまった子どもたち。



ここには写ってないけど、うなぎを掴むハルの得意気な顔といったら!



ペンちゃんたちのかわいい行進には癒されました~(*´∀`)