LOVE&PEACE

日々のできごと

大晦日2005

2005-12-31 | Weblog
今年を振り返って。
まずはなんといっても、家のこと。
決断の連続の家づくり、人生で初めての大借金、そして完成した我が家は、3人家族のわたしたちにはちょっと広めのお家になりました。
年が明けたら、新しい家での生活が始まります。なるだけ緩やかな感じで生活の移行ができるように引っ越しを完了させたいな。

仕事をしているという毎日の暮らしは、さすがにもうしっかりとリズムが確立。毎日が飛ぶように過ぎていきます。
最近はキョーちゃんもいろんなことが分かるし、キョーちゃんはキョーちゃんなりにいろ~んなことを考えているようなので、これまでよりもっと丁寧にキョーちゃんと向き合うように、と感じているきょうこの頃です。
で、やり残したことは・・・こたつ布団事件の収束
まあこれはこの際仕方ないとして、全般的になんとなく"遊び"の少ない一年だったような気がするな~。
キョーちゃんと遊ぶこと、家族で遊ぶこと、友達と遊ぶこと、ひとりで遊ぶこと、どれもそんなにたくさんはできなかったような気が・・・。
来年はぜひともいっぱい遊ぼう。地味にでもいいから、遊んで暮らそう!!う~ん、楽しみ

2006年も素晴らしい一年になりますように。  LOVE&PEACE

長い夜

2005-12-31 | Weblog
大晦日。
お昼寝をしなかったキョーちゃんは19時半に撃沈し、ダンナサマは連日の引っ越し疲れでビヨーンと伸びてしまっていて、我が家はテレビの音だけが響いています。
おせちは買ってあるので特にすることもなく、かといってさすがに今日明日は荷造りもな~って感じで、とっても手持ち無沙汰な大晦日。
というわけで、ことしはめちゃ久しぶりに、レコード大賞なんて観てます。
観てて驚いたのは、新人賞受賞歌手の人たち。中ノ森BAND以外は、聞いたこともなければ見たこともない人(と歌)たちばっかりでした。
こんなにもわたしは世離れしちゃってるのねー。って感じ。
最優秀新人賞のコたちなんて、きょう、初めて見たよ。AAAなんて、保険会社の格付けだとばっかり思ってた

きょうは長い夜になりそう。紅白も観ちゃおっかな。
ゴリエとかドリカム美和ちゃんとか見たいし、石川さゆりの「天城越え」も聞きたいな~。
細川たかしは「北酒場」を歌うらしいけど「津軽じょんがら」のほうが良かったな。なんて思いながら、の~んびり、ま~ったり、一年を締めくくるとします。

あぁ、ガックリ

2005-12-28 | Weblog
こたつ布団はどんなに早くても年が明けないと戻ってこないことが、きょう判明しました。
奥さんがご病気かなにかで、ご夫婦で上京しているのだそうです。
・・・。
でも、仕方ないよね。わたしが悪いんだし。
ショボ~ン( -_-)

なんか、さむい。

2005-12-27 | Weblog
こたつ布団はまだ戻ってきません。
当のお家はどこか遠くへ旅行にでも行ってるのかも。まだクリスマス飾りをドアにつけたままだし、ポストにも郵便がたまっちゃってるし、帰ってきてる気配がないもん。
きょう、事の次第とお詫びを書いたお手紙をドアのポストに入れました。
帰ってきたらさぞかし驚かれるだろうなあ。
へこむな~

そのうえキョーちゃんにまで「お布団なくて、なんかさむい。」ってなにげに言われてしまいました。
うぅぅぅっ、キビシーッ

こたつ布団が無事に戻ってくるまで、雨が降らなければいいんだけどなぁ。

♪あなたな~ら、どうするぅ

2005-12-26 | Weblog
歌ってる場合ではありません。
昼間干してあったこたつ布団が、強風にあおられて、2階下のお宅のベランダに飛んでいってしまいました。
布団がないのに気がついたのが13時ごろ。それ以来何度もチャイムを鳴らしていますが、どうやらお留守の模様。
今、20時30分です。
これ以上遅くなるとチャイムを鳴らすのも非常識だし、かといってこのままってわけにもいかず・・・。
♪あなたな~ら、どうするぅ。
恥ずかしいやら情けないやらで、気が気ではないわたしです。

ダイナマイトで爆発。

2005-12-24 | Weblog
引越しにあたり、買おうと思っている家電は4つです。
エアコン、洗濯機、テレビ、ホームシアター。
どうせなら一番安いところで買いたい!と、昨日から市内の電器屋さんを巡回してます。

で、きょう一発目のお店「ダイナマイト(旭)」でキレました、わたし。
見積もりを頼んだのにいつまでもいつまでも誰も対応してくれてないことに気づいたわたしが「あとどのくらいかかりそうですか?」って聞いたら、
「こっちは(他の)お客さんしながらしてるんだからそんなこと分かりません。」(※原文のまま)って、シャーシャーと。
この瞬間、ひっさしぶりに、本気でカッチーン!大爆発。
ムカムカしながら、機種と型番を書いて渡しておいたメモをひったくり、
正面入り口のところにいたダンナサマに向かって、
「この店最低。」「店員の態度、悪すぎ。」「あたしこんな店で絶対買わん!」などなど、散々わめき散らして帰ってきてやりました。
それにしても、あの態度。客なんてろくにいないくせに。もし仮に忙しかったのだとしても、向こうの事情が納得さえできればわたしだってキレたりしないのに。もっと言い方っちゅうもんがあるはず。
あのときもう一言、
「わたしは客ではないってことですね。あーそうですか。二度と来るかっ、こんな店!!!」って言ってやれば良かった。
・・・あぁぁ、思い出したらまたムカムカしてきた。今からでも言いにいきたい気分。チキショー
なのでブログで憂さ晴らしです。

ジミクリ

2005-12-24 | Weblog
きょうはクリスマス・イブなのに、どうにもクリスマス気分じゃないわたし。
今年はケーキも用意してないし、ごちそうの準備もできてない。
なんだか気忙しすぎてそれどころじゃないって感じで、クリスマスを楽しむ余裕すら持てないなんて、ほんと、お恥ずかしい限り。
来年はクリスマス雑貨に囲まれて、温かいクリスマスパーティーをしたいものです。

それでも一応、キョーちゃんのプレゼントだけは準備しました。
ショッピングセンターにディスプレイされてるサンタ人形にまで「プリキュアのパソコン、ちょーだぁい!」なんてリクエストしてるくらいだし、用意しないわけにいかないってことで。
我が家ではことし初めて「枕元にプレゼント」の演出をする予定です。
去年までは「サンタさんが持ってきてくれたよ。」なんてテキトーに言って渡してたんだけど、そろそろいろんなことが分かるようになってきているし、夢のある渡し方をしてあげたほうがいいだろうと思って。
25日の朝、枕元に置いてあるプレゼントを見つけてどんな反応を見せてくれるか、いまからとっても楽しみ~、なんてダンナサマも言ってます。
ま、朝が弱くて自力では起きられない人なので、実際にその光景を見ることはないと思うけどね。
キキキッ。

それにしても

2005-12-24 | MyHome
思い起こせば1年前。
「3年後、キョーちゃんが小学校に入る前くらいには、マイホーム欲しいよね~。」なんて言いつつ、
折り込みチラシに誘われて、まずは社会勉強!的にモデルハウス見学をしてたわたしたちなのに、
気がついたときには、すっかり買う気になっちゃってて、たった1年で家が出来ちゃってました。
家に関する細々としたことはほとんどダンナサマにまかせきりだったので余計にそう思うのかもしれないけれど、ほんとあっとゆう間でした。
「イキオイ」。この一言に尽きます。

いま、ダンナサマの親友も、この「イキオイ」に乗ってるみたい。
マイホーム獲得を思い立つが早いか、土地の段取り、家の段取りと、情熱的にすすんでるらしく、きょうだけで、朝昼晩と3回も、ダンナサマ(=家づくりの経験者)に電話してきてました
なんだかとっても楽しそうな彼の様子をうかがっていると、夢とか希望とか明るい未来とか、ポジティブな単語が次々と浮かんできて、幸せそうでなぜだかちょっとうらやましくなっちゃう。
わたしもさっさと引越しの雑事を終わらせて、のびのびハッピーになりたいなぁ。

最終チェック

2005-12-23 | MyHome
きょうは家の最終チェックの日でした。
建築中からしょっちゅう上がりこんでいたせいか、ウヒョーというほどの感激はなかったんだけど、シンプルで落ち着きのある我が家は大満足の仕上がりでした
わたしたちにこんな家が建てられたなんて、ほんと、いまでも信じられない。
家づくりをしているときにいつも言っていたのは、家をつくることは「目的」じゃなくて、幸せな人生を送るための「手段」だよね、ってこと。このことは節目節目で確認しながらやってきたつもり。
家についてはかなり贅沢をしたけれど、月々の支払いに負けないように、精神的に充実感のある暮らしをしていきたいものです。
引渡しはいよいよあさって。
あさってからは正式にわたしたちの家になります。

年の瀬、手始めに。

2005-12-22 | Weblog

ただいま午前2時。
やっと年賀状印刷が終わりました。
手をつけるまではめんどくさくてたまらないくせに、いったんやり始めると、持ち前の貧乏性と凝り性が災い(?)して、身近な親戚用、遠めの親戚用、仲のいい友達用、今は少し遠ざかってしまった友達用、ダンナサマの友達用、などなどと相手に応じて写真やテンプレートを変えて何パターンも作りたくなってしまうわたし。
今年はサンリオの年賀状ソフトを入手したこともあって、あれもこれもとやっているうちに、気づいたら10パターン以上も印刷してました。
宛名印刷から裏面印刷までの総所要時間は4時間!! はぁ~、つかれた。でもちょっと達成感もあったりして。
あとはコメント書きをするのみだけど、これがまた大変なんだよねー。
ずっと会えていない友達には毎年同じようなコメントになっちゃうし。
明日からは昼休み、コメント書きをガンガン仕上げていく予定です。


妄想utaちゃん

2005-12-20 | Weblog
またいつもの癖が・・・。
きょうは朝から、現実逃避型の妄想ばかりしてます。
温泉、入りたい・・・。(露天風呂でくつろぐわたしの姿を妄想。)
おせちつくって、寝正月・・・。(ポカポカのリビングでころがるわたしの姿を妄想。)
思う存分、お買い物・・・。(バーゲン会場で、あれもこれもと全力で楽しく買い物をするわたしの姿を妄想。)
カフェで、まったり・・・。(ゆっくり雑誌なんか読みながら、コーヒーを飲むわたしの姿を妄想。)

年賀状作成、クリスマスの準備(プレゼント、何にも買えてない!)、引越しの準備、お正月の準備、etc。

うううううっ。
誰か代わりに仕事してくれ~っ!!!

また最後ちゃん

2005-12-19 | Weblog
♪また最後~でお馴染みの(?)キョーちゃんは、きのうの午後からめきめきと平熱に戻り、
きょうは無事、保育園に行くことができました。よかった、よかった。
慣らし保育中の甥っ子を昼前に迎えにいった妹の話によると、キョーちゃんはきょうも変わらず大トリを務めてたらしいです。
ま、マイペースなのも個性。大事なことですよね、うんうん。

そういえば、ゆうべ、キョーちゃんが寝る前に言ってたこと。
「あしたも、保育園で、また最後~と言われるろうかねえ。」
ニコニコ顔だったけれど、思わずドキッとしてしまいました。大人の言ってることはもうちゃーんと分かってるんですね。
面白いからってネタにするのもほどほどにしとこうっと。

大雪!

2005-12-18 | Weblog
寒すぎて、こたつから出られません・・・。
きょうは夕方に家の引き渡し前の現場確認をする予定だったんだけど、
キョーちゃんは39度超えてるし無理だよなぁ、ってことで、1週間延期してもらいました。
節目節目のことはなるだけ家族でいっしょに経験しときたいしね。
それにしても、なにもかもが停滞中。
思うようにいかないストレスがたまってきています。

またダウン・・・

2005-12-17 | Weblog
キョーちゃん、昼前からまた、38.5度のお熱ちゃんです。
先月の終わりから、1週間に1回のペースで熱を出してます。ず~っと気管支炎。
いつも治り切らないままで早出居残りなんてやってるからかも。・・・つらいなぁ。
いつも週末に熱がでるから、新居の準備・買い出しもも全然できないので、そっちのほうもどんどんプレッシャーになりつつあります。
でも、キョーちゃんにはちゃんとついててあげたいし。
久々に、身体がふたつ欲しい気分です。
キョーちゃんが早く良くなりますように。

完成見学会

2005-12-17 | MyHome
我が家の隣も同じハウスメーカーで、同じ工期で家を建てました。
今日明日はそこのお家で完成見学会をしています。
営業さんには、是非うちも、って言われたんだけど、わたしは見知らぬ他人にあちこちみられたり触られたりするなんて絶対いやだったので、お断わりしました。
でも、ひとん家を見学できるのはモデルハウスめぐりみたいでとってもおもしろそうで、ぶっちゃけ、行ってみたくてみたくてたまりません。
でも、あっさり断った手前、なかなか行きづらく。
ただいま、我慢、我慢中です。