・・・またまた膀胱炎になってしまいました。
実は、先週の中ごろ辺りからヤバさを感じていて水をたくさん飲むように心がけてはいたんだけど、もうすでに手遅れだったらしく土曜日の朝には病院に行くことを決意。
受付で膀胱炎を申告して即検尿。診察室に入るなり、先生に「当たりですね。」と言っていただきました。まあ、そこらあたりはキャリアが違うもんでね。なんて自慢にもならない。
わたしのような年に1回の膀胱炎持ちは、疲れがたまったりするとそれだけで炎症を起こすこともあるらしく、汗をたくさんかく夏には発症しやすいのだそう。恐いのは熱中症だけじゃなかったんですね。
・・・というようなことを家で話していたら、うちのダンナサマはひどい。「何にそんなに疲れるわけ?」的なことを言われてしまいました。ひどいひどいひどすぎるー。
自分以外に人に言われると妙に嫌な気分。。。ま、自分でも思わないわけではないけどね。
実は、先週の中ごろ辺りからヤバさを感じていて水をたくさん飲むように心がけてはいたんだけど、もうすでに手遅れだったらしく土曜日の朝には病院に行くことを決意。
受付で膀胱炎を申告して即検尿。診察室に入るなり、先生に「当たりですね。」と言っていただきました。まあ、そこらあたりはキャリアが違うもんでね。なんて自慢にもならない。
わたしのような年に1回の膀胱炎持ちは、疲れがたまったりするとそれだけで炎症を起こすこともあるらしく、汗をたくさんかく夏には発症しやすいのだそう。恐いのは熱中症だけじゃなかったんですね。
・・・というようなことを家で話していたら、うちのダンナサマはひどい。「何にそんなに疲れるわけ?」的なことを言われてしまいました。ひどいひどいひどすぎるー。
自分以外に人に言われると妙に嫌な気分。。。ま、自分でも思わないわけではないけどね。

でも、そうそう。
精神的に緊張してたりしても、〝炎〟、なるヨー。
レッツリラックス!+お大事にネ
家の女子たち、なぜかいつも蔓延しあっちゃうよね。
員もきをつけよう。