御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

梅初仕事

2021-06-09 14:48:00 | セルフな人
「ちょっと!落ちちゃって勿体無いから作るなら行くわよ!」
朝イチ「か」さんから連絡がある

要約すると「梅の実が取りきれないから使うなら一緒に取りに行くわよ」と、いう意味
もちろん行きます💚

30分ほどで山のように拾い、家で識別
落ちた梅なので柔らかいのやキズモノ多数
なので梅味噌と梅ジャムがたくさん出来た

無傷そうなモノも少し経つと痛みが広がるので
そしたら味噌に入れておく
御蔵の梅は種が小さい

そして初の梅干し作り💚
母に聞いた割合は梅の一割の塩と焼酎、砂糖に梅をまぶして漬けていくやり方
焼酎なかったからエタノールとラム酒でやったった

なんだかんだで五キロ半の梅干しを仕込んでみたけど
はて?どうなるやらら???


画面を共有するとかやってみた

2021-06-06 13:50:00 | セルフな人
自らに課した連日1時からの読み聞かせ
まだ数日にも関わらず、なかなか難しいものだな…💧と、思い知り始めております

まず、自分の声が気に入らない💧
ナニをトロトロ話とるんじゃ!とか自分に突っ込んでしまう💧
肝心な話をすっ飛ばして、どうでもいいこと話してたり間違った情報喋ってたり💧
噛むし💧

早口にならないようにと思うと、ゆっくり過ぎてしまうらしく
「もう少し早くてもいい」
と、貴重なご意見をいただいておりますm_m

昨日は雨が上がっていたので
タンテイロの森からライブ配信してみました

ライブ中には気にならないのですが、撮った画像を後で見ると
・・・💧
な、ことが多々多々あり💧
コノママでは見せたく無い!と、動画編集などしてみたのですが

めっちゃ時間がかかりましたーーー💧

しかして!

ご覧頂いた方から「島の自然をもっと見たいです!」なんて嬉しいコメントが来たりしているので
なるべく、あちこち撮って紹介したい💜と考えています

懸案事項は島で電波の届くところは限られるので録画は必須・・・編集・・・うむむむ。。。
晴れの日に撮りためて厳選する とかアリかな
声はなるべく自覚してより良い方向に持って行く。。。だにゃ

習うより慣れろとは、まさにこのこと!
毎日午後1時からのライブ配信、お時間がありましたれば是非ご覧下さいませm_m




オンライン配信やってます

2021-06-02 13:43:00 | セルフな人
曇り空、風もなく穏やかな海な御蔵島です

東京都の緊急事態宣言を受け、六月一日から始まる予定だった「ひなどりのおさかなごはん」展示が宣言明けまで延期となってしまいました(T_T)

展示はしたのですが、村民の方々にも観に来ては頂けない状態(T_T)

実は、この展示をやるにあたり、オンライン配信も計画していました

えぇっ!それもダメ?

…と、なるかと危ぶんでおりましたが、関係各位のご尽力により許可を得ることが出来ました

(T_T)ありがたや〜

ということで

毎日午後1時よりInstagramでライブ配信を行っております

ライブなので、噛むは間違えるは電波は途切れるは💦ですが、それこそがライブ❣️
そのライブ感を大切にしたい❣️と思っております

ライブは保存して、いつでも観られるようにしております

Instagramのアカウントをお持ちでしたら是非是非ご覧下さい
Instagramのアカウントをお持ちでない方は

YouTubeにもアップしました

ちなみに今日は島の形について、と、海流についてをちょこっと話しました

明日も午後イチ頑張るまーす💛




時化と湿気

2021-05-18 12:12:00 | セルフな人
朝昼ともに欠航&めっちゃ湿気な御蔵島です
気温が高いものだから💧蒸し暑💧

昨日から御蔵島郷土資料館で来月から行われる展覧会の搬入を行っています

展示室ではあるものの、正面のスクリーン後ろには大きな搬入ドアがあり

スクリーンがめくれているので間が開くわ
絵が浮きまくるわで難儀中💧
展示会場だけど壁にもスクリーンにも傷はつけられないので難儀中💧

会期は六月一日からなので
明日までに文章をどうするか?考えて持ってこよう


庭の山椒にはお客さまがいらしてるの

かわいい♪

この後には大きな子が出るから、苦手な方々は見ないでね









かわいいいいい♪♪♪


荒れてるけど晴れてる日

2021-05-09 10:26:00 | セルフな人
おそようございます

今朝、母の日だから…という訳でもないけど母に電話したら
「怖いし、苦しむの嫌だからワクチン受けようと思うのよ」

げげげげーーーー💦
ビシバシと意見を言って電話を切り、言い足りなくても一度かけたという薬嫌いなうつぼです

さて

額作り、佳境です

横木は前から保管してあった昔の窓枠の端材
縦木は庭の桑の枝を切った後、焚き付けにしようととっておいたモノ

横木と縦木の幅が違うし45℃カットは手鋸では難しいので

こうすることにした

材料がギリギリでほぞとか作るのは無理
なので楊枝でダボ留めすることにした
木工ボンドで固定中です

さて

最近、古壺はよくお出掛けをする
暖かくなってるのでダニ注意なんだけど
最近、うちの周りにはネズミがいない
古壺もダニを連れてこない

ってーことは ???

昨年、ダニ避け薬で胃炎を起こした疑惑があるので
新しいダニ避け薬もやめて観てるのだが


このままイケるか観察チュー



オイラ3号の小物作り

2021-01-26 11:51:00 | セルフな人
明日は搬入日!
展示のいろいろの準備しながら

あれ?この部分、もう一度塗らないと…とか
あれれ?コレ足りないじゃん!…とか
穴がいくつも開きまくっている壺状態

…なのですが

オイラ3号の眼鏡とかあったら可愛いんでね?
とか気付いてしまい、作ったりしたりしたり

にしても

なんで間際になってこーゆーことばかり考えてしまうのか!?

そして!

考えるだけにしておけばいいものを
なんで作ってしまうのか?!

オイラ3号の指示にて動く黒子のオイラ♪製作チュー💛

出来た!

停められない自分のことは、本人が一番知っている!

あと12時間!がんばります!







古壺とオイラ

2021-01-08 12:50:00 | セルフな人
制作は続いている
必要な絵は全20場
だが、まだ半分も出来ていない💦

なんでモー毎回コーなのだ?!
と、叫んでも始まらないので創る造るつくる…

今日作り始めたのは
御蔵でさんざん活躍したカツドリのオイラ、内地バージョン♪

内地?なぜに内地?

なぜなら

今回の個展では、有名な御蔵島のオジ…(た)さんね♪ の、創作民話に絵を寄せます

でもさ、コロナ禍じゃん?
なかなかヒトは来ないと思う訳ですわ

なので会場での時間はたっぷりあり、いろんなコト試せるかな?と、思う訳です
そして今回、民話をオイラに読ませてみようかにゃ〜♪ と、思うわ…けなのですが、1号は島に置いてきた

この際じゃ!

新聞紙と木工ボンド♪
なんでも作れる鉄板の組み合わせ♪

あと数日かかります


いろいろな、その後

2020-05-14 09:43:13 | セルフな人

「伊豆諸島初のコロナ患者が御蔵島から!」のニュース、ご覧になられました?よ、ね?

このブログを読んでくださっている方々は「今、奴ら(うつぼと古壺ね)は@鎌」なのをご存知ですが、

あちこちから確認の安否確認メールwをいただきました。

ご心配、ありがとうございましたm_m

お陰さまで、島内濃厚接触者(と、言われている6名)すべて陰性だったとのことで、

週末あたりに再度PCR検査が行われるようです。

 

に、しても、知らせを聞いたときには心臓止まるかと思った;;;

 

私は今、島にいない。

でも、皆の顔が浮かんで来る。

何か出来ることはないのか?!なにか!!!

 

と、考え、島の友人に手伝って貰いながら、ポスター作りました。

もう誰もが「判ってるよ!そんなこと!」なのは百も承知なのですが、

そうは言っても、守ってたり守られてなかったりするのが人の世の常。。。

なので、再度の注意喚起のつもりで作りました。

 

二枚目

「 ソレ知ってる〜 」

 

・・・のは自分だけかもしれない?!と、昨日、島のオバちゃんと電話で話して思いました。

情報が行き届いているかどうか?

読んで欲しい人に届くのか?

情報過多?

情報難民?

どっちも無くなって欲しいよね。

なので、今更感満載なのは、こちらも百も承知之介!拡散もOK!

 

人口たった300人の小さな社会。

でもそれは、もしかしたらどこかの縮図なのかもしれない、と、いつも感じます。

人数が少ないからといって届くとは限らない「声」。

「声」とは聴く耳を持った人が居て初めて通用する、実は難易度の高いツールなのだということを確信します。

 

みなさま、ご自愛くださいませm_m

 

追記:

古壺、今週で抗生剤投薬がとりあえず終了、そして再診です

結構復帰していると思うけど、油断しないで見守ってます❤️

 

 


経過観察 

2020-04-16 16:39:00 | セルフな人
昨日から鶏ササミ1/4も食べてくれてない古壺
骨皮筋衛門で、身体を持ち上げるとファさ…って軽くて軽くて頼りない
尿結石▪▪▪の他は健康だと言われたが、超不安💧

なんでもいいから食べないかな~ってちょっと思うけど、ここで、某ちゅーるとかあげちゃうのはNG☆とのこと
「それがないと食べなくなっちゃうから」と、センセ

でも、食べないにもホドがある☆

寝てるだけかな?
ぐったりしてないかな?
水は飲んでるかな?
気が休まりません☆

と、いうことで ←?

古壺を見守りながら流行りのマスクを作ってみた

型紙は鎌倉某スワニーの無料配布
和服をほどいた布の端切れが山のようにあるので、それらを使おう

ひとつめ

失敗💧ゴムひも通す場所を忘れた☆

たしかこの布は矢車で染めた絹地だったっけ
うつぼ、鼻が低く、どうも顔の奥行きがあるらしく、型紙Mだが微妙に小さめ💧

型紙を調整し、ふたつめを作る

裏地は臙脂
グレーは松の地紋
残念ながらマイ矢車染めではない
間に薄い絹地も挟み、三重にしてみた

なんとか形にはなったかな~
でも、鼻の下が変にたわむ💧
伸びる生地のがやりやすいのだろうか?

そして

一仕事終わると気になる古壺
食ってくれよ~ぉ😭