御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

仕舞いの巳の日

2015-12-31 11:53:24 | at 鎌倉
今日は今年最後の巳の日とのことで、家族揃って八幡宮の旗揚げ弁財天さままでお参りに。



弁財天さまは卵がお好きなんだそうで、卵と、あとお酒が沢山お供えされていました。

宮司さんにお願いしてお祓いしていただき、御神酒をいただいて帰ります。

ウチは三人とも昔から旗を揚げて戴いているので、毎月の巳の日のお詣りは各卵一パックで頼めるのですにゃす。


神様にいくら頼みごとしても叶わないのは知っている。

それでもお詣りに行くのは、

「元気でやってます、御陰様で」

と、神様に報告しにいくようなモンかもなぁ・・・。


源平池


ゆりかもめがハバ利かせてました。



今年、皆様にとって、どんな一年だったでしょうか。

願わくば、淡々とした日常が末永く続いていくことを。

佳いお年をお迎え下さいませ。


うつぼ&古壺 拝
コメント

まだ置けないの

2015-12-30 22:34:06 | at 鎌倉

早くヤレばヨイものを。

・・・と、いうのが毎年毎年この季節の合い言葉。

ぎりぎりなんとか注連飾り間に合った。

あとはお供え。

今は餅搗き器が捏ねるから「搗く」って言えないのかな。


すでに二代目のウチの餅搗き器。

前は毎年、親戚一同集まって、わいわいがやがや代わり番こに餅搗きしたのが懐かしい。

片栗粉であちこち白くなりながら、丸く餅を丸めたり、

蒸したてのご飯をつまむのが好きだった。


今年、祖母の家が無くなって、臼も杵も無くなってしまったさ。

側に居なかったからね、とって置けなかった。

仕方ないさ。



あと少しで大晦日。



まだ固まらないからまだ置けないの。

今日中に飾らなきゃなんですけど;;;
コメント

ここんとこ

2015-12-27 17:20:20 | at 鎌倉
暖かい日が続き、年明け7日からの制作が続いています。

今回実は、御蔵関連でも大きな作品でもありません。


思えば、御蔵八景描くよー!・・・と、宣言してからというもの、

真面目にヤラナキャ!・・・って、なんかムリしてないか?自分?

と、自問自答する事も多く、

いや、元々なんかヘンに真面目なんだよなー、自分;;;

と、自問自答する事も多く、

なんかだんだんつまんなくなってネーか?自分?!

と、自問自・・・、

それにそれに今回は、いろんなタイプの作家が集まっていることだしさ!!!

と、自・・・。


っつーことで、ちっちゃこい、



んなのとか、まだ途中の、



んなのとか。

後は古壺が幾つか出ます。


勿論「ナガレもの」と名を変えたごみぶろや、



廃棄タイヤから作った指輪?なんかも出品します!


告知はまた近々、致します!






コレはホンモノにゃす。

おネムだにゃす^^;

コメント

ぽかぽか

2015-12-26 13:24:14 | 古壺の部屋

ぽかぽかと暖かい今年最後の土曜日です。



西高東低冬型は某鎌倉ではピーカン天気♪

昔、冬一日中お日さまが降り注いでくれるのを、井の中のうつぼは全く疑問に思って居なかった。

しかし、確か大学に入った頃、同級生の山陰出身者の「ウチらは毎日曇りか雪」発言を聞いて、

すごーく謎に思ったコトを覚えています。



碧い空

お日さま

有り難うお日さま


そうして御蔵は欠航続きです^^;

コメント

そういや今日はイブですにょ♪

2015-12-24 10:34:48 | at 鎌倉
着々と年越しの準備が続く@鎌倉。


毎年、年末に帰鎌すると最終ゴミ回収との接戦←?が、あります。


特に問題なのが庭木の剪定ゴミ。

まぁ、二週間もすれば、また通常収集が始まるのだから、

ここで無理矢理キレイにしなくてもイイのかも?と、思わない訳でもナイのだが、

お正月はやっぱりキレイに迎えないと、な~んか気持ちが晴れないのだ。

古いニンゲンと言わば言えにゃ。


んで、実はここずっと、時間を見つけては木に登っていました。


暖かいのが有り難かった、ここ数日。

暖かいと気持ちにも余裕が生まれます。

降りて観て、登っては観る、松の枝振り・・・


・・・んー。。。


ここ何年か、寒さや忙しさにかまけ、

門の所にある二本はともかく、他の三本は切れてりゃイイやと、バシバシ剪定していたら、

その三本は勿論、門の一本までもが、なにやら形が崩れてきていて、

なんか不甲斐ないというか申し訳ないというか、

形が崩れると大切な芽も変な場所から出ちゃうんだよ。

枯れてしまった枝も多々あるし。


・・・んー。。。


ちゃんとしないと!

・・・って言われた気が「とても」しました;;;


手を抜いていると、後で必ずしっぺ返しが来るところは、制作と同じだわいな~^^;


なんとか間に合った剪定ゴミを出して、と。



古壺はもっふりひなたぼっこチュー♪


さっ!

これから「手抜かず制作」いたしますーーー!
コメント

ナゼに忘れる?!

2015-12-20 18:39:08 | at 鎌倉
昨日は年に一度のクリスマスパーティ。

いつも来てくれる叔母と叔父夫婦を呼び、ウチの3人と合わせて6人。

一昨日からメニュー考えて買い物行って。

何でもすぐ揃う環境に涙。←意味ワカリマスネ?


今年は、

青ノリと柚子胡椒のクラッカー&クリームチーズ、海草サラダ添え

パプリカトマトのソースを仕込んだ海老と鶏団子のスープ仕立て

七面鳥の丸焼き
大根人参山芋ブロッコリーの温野菜添え

牛乳マッシュポテト

水菜と豆苗のサラダ

缶詰めパインと牛乳、コニャックのシャーベット、カステラ添え

珈琲

苺、キウイ



でもね。


海草サラダのドレッシングに
柚子胡椒を入れたら辛過ぎたし・・・

海老鶏団子に卵白入れ忘れて硬くなっちゃったし・・・

パプリカトマトのソースを寒天で固めちゃったもんだから暖めてもとろけてくれないし・・・

スープ仕立ての味が実は甘めが良かった!のを気づいたのは、サーブする直前だし・・・

写真撮るの忘れなかったのは、なんと最初の一皿だけだし・・・!



つい最近「おっまえ写真!なんとかしろょ!」と、言われたのが蘇る(--;)

ごめんしてにゃす「あ」夫妻m(_ _)m


料理は何度か繰り返し作れば慣れるか・・・も?だが、
写真、ナンで撮り忘れる・・・んじゃなく、撮ろうよ!自分!


ま。

と、いうことで無事!クリスマスが終わりました~♪

コメント

ひと足早く

2015-12-19 10:32:18 | 創作food?
毎年恒例、ウチのクリスマス会仕込みチュー♪



三時まで頑張るます!
コメント

ただいま古壺♪

2015-12-18 12:58:50 | 古壺の部屋


しばし離れていた間に。肩周りがみっちりしてました^^;

コメント

今日の晩には古壺に会える!

2015-12-15 23:17:58 | おしらせ

朝から小雨がぱらつく暖かい御蔵島です。

 

いくらなんでも薄い綿のYシャツ腕まくりしてたら寒いのでは?と思うけど、

全然大丈夫な暖かい御蔵島です。

 

今朝、ちょっと出掛けた際、「み」姐に会いました。

家の外の水道で大きな鰹を捌いていらっしゃいました。

 

「にやっ」←「み」姐

 

実は昨日のうちに、蒟蒻作りの一部始終を、全世界に向けてアップしたのがバレてまして;;;

 

「おー。あれは絶対母ちゃんの手だって連絡が来たんだ 「よ」姐の台所も載ってるらしいな!」

 速いねーーー;;;^^

「御蔵は隠し事が出来ねぇぞ!」

 

えへへ;;;ホントですなぁ;;;;;^^

 

さて。

 

今日から出島します。

年内戻らず、年明け一月の『ナガレものお披露目』を終えてから戻ります。

 

では、いってきます!

コメント

カルタ作りのお手伝い

2015-12-15 23:17:58 | 日記

御蔵島にある仲里というデイサービスの工作にお邪魔して来ました。

 

チョと前に、社協の「ほ」さんに打診されていて、それの初日。

齢九十を筆頭にした四人のンバァとンジィさま方にオリジナルのカルタを作ってもらおう!

という、企み?のお手伝いです。

すでにスタッフの方々の並々ならぬご尽力のもと「あ」から「ん」までの句は作ってらっしゃるので、

それに合った絵を描く・・・だけ。

しかし、この「だけ」に責任者の「ほ」さんは不安を隠しきれません。

リキいれてもな~・・・ま、いざとなったら一年がかりでもいいし ♪

くらいのユルさで挑みました ♪

 

ンバァたちは口から生まれた方ばかりです。

なので『自分らがカルタの絵を描く』と、聞いた途端、

「はれ!」だの「手本が無きゃ描けねぇ!」だの、言い出す;^^

それをわやわやなだめすかししつつ、巻き込んでいくのが私の役です ♪

 

ざっと、説明。

最初はラフスケッチ用の紙を渡し、各自それに筆ペンで自由に描いてもらい、

筆の描き心地と作画内容を吟味してから本番に描いてもらうつもりだったのですが、

一個目チョとやってみたらナンのことはナイ。

 

すらすら描けるんです~皆さまったら~ ♪

右下「つ」さんは、高校生になって島から出て行く子どもたちの思い出を描いていらっしゃいます。

 

「何が一番悲しいって、出て行く時もそうだけど家でご飯を作った時だ」

「一番上は魚が嫌いでな、二番目の男は野草が好きなんだ」

「コレは長男、コレが次男の男、コレが三男」

 

こんな風に、ひとつの句から浮かぶ思い出を引っ張りだして、描いてもらいます。

長男さんは既に六十代後半の立派なオトナ。

でも「つ」さんにとっては、子どものままなんでしょうね。

その時を想像しながら、お話を伺っているだけで、とても楽しくなって来ます。

 

ただ、相変わらず口では「はれ!」だの「出来ねぇ!」だの、言う;^^

 

でもほら!

コレですよ!コレ~~~ ♪♪♪

御蔵の方々は自然と向き合って生活してきたせいか、観察力がもの凄い。

魚やアシタバや籠すべて、ちゃんと形を覚えています。

それも、見本無しで描けるんですよーーー!

口も動かすが手も動かす ♪

納得がいかなければ書き直す!

皆さま、スゴい!!!

この日は14枚が出来ました!

 

全部の線書きが終わったら、今度は色を付けていく予定。

次のお手伝いが楽しみでっす~ ♪♪♪

 

コメント