御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

おっと気づけば

2017-04-29 15:04:17 | 無理難題

朝から晴れて気持ちイーーー♪♪♪

 

昨夜は早く寝ようと思いつつ、何だかんだで22時過ぎ就寝になってしまった☆

まぁ仕方無し;;;

気を取り直して、昨日漁協から仕入れたキンメを実家に送りました。

鎌倉に魚屋がない訳では・・・ぃや魚屋は減った・・・、かなり。

いくつもあるスーパーで魚は手に入るものの、古壺が喰わない魚ばかり。

古壺が喰わなくてもニブいニンゲンには美味しかったりするのだが、オイシい魚のが良いではにゃいか。

なので、気付いた時には送るようにしているんださ。

今日送れば明日午前中には届く。

ありがとう ♪ ゆうパックチルドさんm_m

 

さて。

 

昨日の続きなぞしようかいの・・・

と、

フ・・・とカレンダーを見たら@@

今日からGWが始まっているのではありませんか?!

 

マジやばーーー☆

出来てなーーーい!うつぼgoodsーーー!@@@;;;;;;

っチューことで、朝から鋭意作業チュー;;;

部屋もかなりヤバいことになっています;;;

 

でもって今年のうつぼってぃ、こんなんもありますで♪

イルカと♡と、バックに泡があるのだがね。

もふもふしてるの見えるかにょ?

 

現実逃避終わり!ぞっこーーー!!!

 


詰めないでいこう

2017-04-28 19:12:48 | 無理難題

日が当たって少し暖かかった今日の御蔵島、

頼んでいた素材が届き、うつぼgoods製作に拍車がかかっております。

 

当初考えていた図柄を、この四月に入って360度変えてしまったもので、

とっくに出来ている筈 T-T なのに、まだ出来てない!

週末からGW始まり!GW後半から出島!時間がナイ!的ストレスで、ここんとこ就寝が午前様☆

一昨日あたりから朝起きられなくなってきてます;;;

そして今朝から頭の芯がなんとなく熱を帯び、集中出来なくなってきて、

コレは最も悪い兆候の1つでアルからにして、今日はちゃんと食べよう!

と、思った・・・んだが、商店にはすでにほぼ何もなく;;;==

それでも、バナナと卵は買ってきた。

庭に咲いているなんかの花。

食べちゃろか・・・と思ったが、三つ葉がもしゃもしゃ生えているので、

こっち ♪

卵とじにしよう ♪

卵三個でみっちりと♪

今日の晩ご飯はコレとキヌア入りご飯、タケノコの豆乳汁、そして、

古壺を抱いて早く寝ることにしますm_m

 


仙人宣言快諾〜

2017-04-27 17:43:29 | 古壺の部屋

今日は、昼くらいまで雨が降っていた、なんとなく肌寒い御蔵島です。

 

そろそろ五月、エビ網始まってるんだか始まろうとするんだか?なので、

朝早く起きて港へ行って雑魚を狙いたい!ところですが、今、そんな時間は全くにゃいのだ☆

 

マジ古壺

きらリン

 

さて。

 

山ガイド休止宣言後、

なんか余波とかあるのかな?・・・とか、思っていたりもしたのですが、

 

「いいんじゃない?」

「もともと絵を描きにきているわけだから」

「やっと?」

「絵描きなんだからね」

「余暇があったらやるものなんですから」

的応答を頂いている昨今m_m

 

反対意見・・・というか?は、

「え”?!!!どうやって生活すんのー?!」と、唯一「か」さんに叫ばれたwくらいで、

仙人宣言は概ね快諾されてますw

 

♪♪♪ めで鯛 ♪♪♪

 

そして、ミャンマータケノコ遠隔聞き取り調査続いていますが、

そういえばタイにも友人が居たのを思い出し、そちらにも調査オーダーかけました。

 

みくらの潮水に漬けてみたらどうじゃろか?

その場合、茹でるんじゃろか?

常温で大丈夫じゃろか?

などなど、試してみるぞい的好奇心がムクムク湧いてきたりしてますwww

 


筍日和

2017-04-25 21:10:19 | セルフな人

アップしないでいると、なんとなくしたくなってくるという、

なんて勝手!な、うつぼですm_m

 

最近カラッと晴れてキモチ良い ♪

赤沢辺りはまだ山桜が咲いている〜♪

満開の桜の・・・

梢近く

タイムリーに飛んでいるキミは・・・ ってか、

撮ろうと思って撮れましぇん;;;

 

さて。

 

今日は海バージョンの安全講習会があったりしたのだが、筍も掘りに行った。

どっちにも行ったのだ。

 

家に送る分を梱包し、自分の分の下処理する・・・んだけど、

八百屋で売っている時間が経った筍を、縦四ツ割りなどで何時間も茹でるのなら、

採れたてホヤホヤ産直500Mなら、細かく切ってサッと茹ででもイイのでは?

と、思いあたり、

ちょっとコマくして茹でることにしたのだ。

赤いつぷつぷのある根の近くも薄切りして入ってます。

一部は下茹でしたら干してみようと思う。

 

茹でるのは当然、薪ストーブ〜

炎の具合、結構イけてない?w

 

実は随分昔、ミャンマーで食べた保存筍が食べたくて、作ってみたいのだけれども、

茹でた筍を竹の中に入れるとしか聞いてこなかったので、作り方が全くわからナイ☆

味は酸味が利いていて、どことなくメンマ(ケミカル度低め)っぽかった・・・

 

・・・ような・・・?

 

でも、美味しいからって食べ過ぎるとマラリアに罹り易くなる?!

とも言われた ←誰に?

 

・・・ような・・・?

 

この湿気る御蔵での保存食として、かなり!有効なのではナイか?とも考えられるわけだが、

まぁいくら食べたくても、当然、彼の地の菌がいなければ出来ないコトだと思われるので、

 

・・・

 

 !

 

そういえば今、ミャンマーに「し」ちゃんが居るではないか?!

可能性あるか?!

 

お願い調べてきてーーー!!!

 


今年のうつぼ山ガイドについて

2017-04-22 19:33:05 | おしらせ

たいへん御無沙汰!を、いたしておりましたーーーm_m

 

ええ・・・っと

今居るのは、御蔵島です。

帰島して何日目か?忘れました;;;

うつぼ元気です。

 

島ではそろそろ桑の実が・・・ ♪

まだまだ真っ青 カチコチです ♪

雄花はそろそろ終わりだね

 

自然は、少しだけ遅くなったり早くなったりしながら、

それでも確実に季を知らせてくれている。

そんな自然のただ中にいると、

「体制に影響があるわけでもないし」というか、

「まぁ別にイイか〜」的気分が蔓延して来て、ブログのアップも怠りがち。

このまま「居なかったコトにしてしまいたい」気分もあったりしたのですが、

『重要申請事項』があり、更新することにm_m

 

今年、山ガイドの仕事を休止することにしました。

 

理由はいくつかあるのですが、

この六月で移住八年目を迎えるにあたり、初心に戻りたくなりました。

 

この島に来た頃は、本当に制作に勤しんでいた。

でも元来の質であっちこっちに手を出して色々やってきた、ここ数年。

制作、うつぼgoods、スケッチガイド、ワークショップ、山ガイド、子どもアトリエ、あと、鎌倉往復諸々・・・。

ちょっと無理していることに気付いてはいたのだが、関わったどれにも魅力があり、

見切りをつけるフンギリというかキッカケが掴めずにいて、

でも、どれも温存するには限度ってーモンがあるし、身体はひとつしかないし、

やっぱ優先順位は必要だよなーーー;;;

 

。。。

 

で、決めました。

今年、山ガイドは休止します。

来るGWに備え←?某観光協会の紹介ページも削除済です。

すでにご予約頂いているお客さまにはキチンと案内させて頂きます。

「えびねweek5/3午前中」の案内も勤めさせて頂きます。

我が侭を申しますが、ご了承下さいませm_m

 

いままで一緒に山を歩いて下さったお客さま、本当に有り難うございましたー!!!

 

うつぼ拝


そんなこんなで

2017-04-13 15:04:28 | 花とか菌とか虫とか

朝のうちは風邪が冷たく感じましたが、やっとこさ暖かくなりました♪


一昨々日

雨の前にやっちゃおうっと、実山椒の苗木を庭に植えたら、トゲ刺しまして

流石山椒はトゲだらけ~♪

なんてトゲ抜いて放って置いたら腫れて痛んできてしまい

仕方がないから病院行ったら、局所麻酔されて傷口ほじられました(T_T)

菌だすよ、菌の仕業

 

下手に傷口が塞がっちゃったから、菌君、増殖しちゃったんだね~

ほじられてるのはブチブチって感触だけでなんとも無かったが、局所麻酔が痛かった☆

「軍手しようよ」と、「け」に諭される

 

そして

 

寒暖差が激しいと頼まないけどやってくるのは「風邪」

昨日から頭が痛くて怠いわこりゃ☆

「伊達の薄着は止めなさい」と、「さ」に諭される

 

当初の予定では今日は御蔵にいる筈だったが、そんなこんなで用事が終わらず、まだ在鎌

昨日からお気に入りのメシにありつけている古壺は

シアワセモノめ♪

 


ごきげんにゃにゃメ!

2017-04-11 13:15:12 | 古壺の部屋

寒い寒い雨が降ってます

花冷えって、このことだよね~

寒かろうなぁ、桜。

雨に濡れてる花の色は、色っぽさからはほど遠い

 

先週帰鎌後、注文したメシが気に入らない古壺

魚が好きなので、魚メインのカリカリに微妙に変えてみたのだが、どうやら不発☆

そのうち腹が減りゃぁ食べるでしょ?

と、いう読みはかなり外れ、ここ3日ほど、いつもの半分くらいしか食べてない

内容物と値段と古壺の食いっぷりのバランスを見極めるのは、なかなか難しい;;;

 

オイシイモノがアルではニャいか?

スーパーがあちこちにあって、とりあえず魚は沢山手に入っても

古壺の気に入る魚がそうそうある訳ではにゃいんだわーこれが;;;

おまけに今日は寒いし!

なので

 

超!不機嫌☆

散々噛みつかれて打たれました←うつぼがね;;;

 

許してけろ~明日にはいつものメシが届くでよ~

 


旅のみちづれ

2017-04-04 17:51:30 | 無理難題
この時期の橘丸、乗客は少なく12人部屋の此処も、たった三人

しかし賑やか

なぜなら足元のピーナ姐さんが映画だかなんだかをモバイルつけっぱで熟睡中だから

イヤホンつけろよ

ってか、寝るなら消せよ

どうしようかと思ってたら

やおら起き出して電話

日本語出来るんじゃん

だが超!命令口調★こえぇ★

。。。

止めとこう ← チキン


久里浜の発電所過ぎました