御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

なが~され~えてへ~~

2016-03-24 08:13:31 | 日記

おはようございます~!

肌寒い雨の朝、御蔵の朝です。

 

昨日、実は橘丸、御蔵を素通り・・・;;;

流されたうつぼと古壺、久々に八丈底土港 at 8:30 ;;;

ちょっち雨がパラついていましたが、降りないし、降りられないし。。。

 

そして後、朝はまだしも昼は就くだろう♪・・・と、のんびりしていたのでしたが、

早速の船内放送により「昼も御蔵に就かない」コトが判明したのが乗船12時間後の10:15;;;;

侮れず☆油断大敵☆保険はかけて帰ろうよ~~~;;;

このまま何もしないと東京に出戻ってしまう~~~;;;

一瞬「それもアリか?」とも考えたが、古壺もいるしお客さまも待っているし!

 

ちょっち青くなって早急に三宅のヘリ状況を電話で聞くと、3席の空きがアった!

ですが、予約は出来ないため早いもの順になります。

早く就け!三宅に!

 

以前は船内で電波も電話も出来なかったのですが、

橘丸は船の中でも電波があるので手が打てる!アリガタや~ ♪♪♪

 

三宅に就いたのが13:00頃。

タクシーでヘリポートまで行き、無事チケットゲット ♪

これで今日中に御蔵まで帰れるぅ~♪

 

ホッとしたので、昨夜から軟禁状態の古壺を誘って散歩しに行く。

ウ◯コとかその他、しませんか? と、ウロウロしていたけど。

落ち着かないか、そうだよね ・・・ん?

ハラがオモくなってませんか?古壺はん;;;;

 

ヘリが14:45 三宅を発ち、およそ10分で御蔵、

15:00我が家着!

と、いうことで、およそ18時間の長旅がやっとこ終了~;;;

帰れば帰ったで「何年御蔵に住んでんの?」と、ヒトコト言われたりして、

ぁあ、御蔵だなぁ・・・と、感慨ひと潮・・・ ←?

 

さっっっ!御蔵生活、再開です!

 

コメント

帰ります~

2016-03-22 22:21:58 | おしらせ

再び、ご無沙汰をいたしておりましたm(__)m

長らくの沈黙を破って!?

うつぼと古壺、橘丸に乗りました!

 

毎度お馴染みペット券

人ひとりに比べて高価くない?・・・と、ずっと思っていたせい? か?

 

なんとペット室の鍵が出来てました@@!

個別のケージにもダイヤル式の鍵が付けられる。

「近づかれるだけでも嫌な方がいらっしゃいますからね」と、顔見知りの船員さん。

ふーーーむ、なるほど~。

 

さて、出港!

明日の朝、就きますように!

 

コメント (4)

・・・んだが

2016-03-16 15:04:24 | at 鎌倉
ご無沙汰しておりますm(__)m

当初の予定は、とっくに終了!そろそろ帰り支度でも?・・・と、目論んでいた先日、

藪こぎした際に、スッ転んで強打した左肩が、実はあまり良好に治癒していないことが判明・・・

なので帰島が遅れています。

「更新してないけどケガじゃないよね~w」
「音沙汰ないけどケガじゃないよね~w」

・・・;;;;;;;

なんか・・・嗅ぎ付けられてる気がする;;;

なんか・・・数年に一度ほど、ケガするような気がする;;;

なんか・・・;;;

なんてぶつぶつ考えてたら、さっき電車で席譲られました。

白い髪って役立つなぁ;;;;;;;;

鎌倉、ぽかぽか陽気です~♪
コメント

照顧脚下

2016-03-11 20:44:00 | 古壺の部屋
20160311
コメント

ごめんしてにゃす

2016-03-06 09:58:58 | 古壺の部屋
ご無沙汰しております。

暖かくなったと思ったら今日はなんだかどんよりムード。

春ですな~♪

在鎌続いてます。

自ら二重生活を望んだとはいえ・・・と、ぶつぶつ言っても始まらないので動きますが、ぶつぶつぶつぶつ。。。

結果、

昨日くらいから不満満載の古壺です☆
コメント (2)

おさがり

2016-03-02 15:01:39 | セルフな人
「母が断捨離してたら出てきた、会ったこともない祖父の着物要る?」

ハイミスチームの「ど」から連絡。

イタダキマス♪イタダキマス♪

私がいろんな人のお下がりでリメイクするのを知っている友人たちは、
コトある毎に連絡をくれます♪

イマドキの服は高価いし細いし短いし、誰のモノでもない自分で着る服くらいなら、適当に縫えばなんとか出来るし、

ありがた~く♪イタダキマス♪

取りに伺うと、「男物だから地味よ~。でも使ってもらえるなら嬉しいわ」と、お母さま。

いえいえこちらこそ有難うございます♪

大正昭和の男の着物

地味ですが、手縫いの針目、糸の撚り跡に温かみを感じます。

解くと現れる、ほんの少しの布切れ

襟裏の補強に藍染めの布切れを使ったんだなぁ。

洒落た襦袢の袖


実際解いてみると、糸が弱くなっていて破れてしまうものもあります。

残念ながら、それはおシャか。

無事に使えそうなモノは、解いて洗って乾かして。

会ったこともない友人のお祖父様が、なんだか傍に居るような?

そんな気分も悪くないもんですわ。
コメント