みくらしま桟橋の根元の両側は、
桟橋がこんなに長くなる、もっとずっと前から、
砂浜のない御蔵島の気持ちのよい海水浴場として、
皆に愛されてきたようでした。
実際、こんな桟橋の片隅なのに、
エイ、ミノカサゴ、伊勢エビ、イカ、キビナゴ、カメ。。。
数えきれないほどの生き物が見られました。
以前は、海に入るのにも梯子を使わず、
助走をつけて桟橋から飛び降りたりしたものです。
無茶をすると、鼻から水が直撃して、
ツーーーーン☆したりToTもしますが、
桟橋には桟橋での楽しい海遊びがあったのでした。
。。。
実はいま、桟橋の東側を埋め立てている模様です。
根元を広くして、駐車スペースを確保する目的らしいです。
くすん。