早めに出島した訳、その壱、運慶展
22~27日まで夜九時まで開催♪に少々期待したけど☆めちゃ混み☆30分待ち!
猫も杓子もうつぼも運慶展だもんな~
鎌倉に多い慶派、動きの大きな仏さまは昔から好みではあったが、
博物館で観るのは寺とはまた違った趣
興福寺で見てる筈なんだけど、改めて良かったのが、父、康慶♪
展覧会に出される時には、魂を抜かれるという仏さま
そのせいか?覗き込んでは失礼に当たる~とか、あまり考えず、ズイズイ見詰め回して帰ってきた
少しだけ、何かが見えたような気がする霜月のおわり