goo blog サービス終了のお知らせ 

御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

たまにはね

2015-04-09 09:28:56 | 創作food?

おはようございます。

まだまださっっっぷい御蔵島です。

 

このところ、風邪だの缶詰だので、

食べてはいたけど・・・イマイチ・・・が続いてました。

 

ので・・・今朝は、



キンメ丼 ←酢飯だよん♪

エノキの赤だし味噌汁 ♪

ホウレンソウの茹でたの♪

タマゴヤキ♪

にした!

 

オ~イ~シ~~~(*^^*)・・・けど写真ブレブレじゃ~ン☆m_m

 

しばらくはこれで乗り切れそうです!

 

よしっっっ!

コメント

さっっっぷい!

2015-04-08 14:43:12 | おしらせ

昨日からざんざんざんざん降っていた雨、今もシャカシャカ降っています。

 

缶詰状態で仕上げた作品は、今朝ほど写真を撮ってデータ化して送りました。

遅れてすみませんm_m

 

ギリギリまで描いていてナンですが、

なんだか思うようにいかなかったなーーー;;;

うまくいかないからまた描かなきゃ~になるんだけど、

思惑が薄いと表現も浅くなるのかも?

 

ぶつぶつ。。。

 

一緒に略歴とか使用画材とか・・・え!?英語版も要る?!

何処に行った?!パソコンの中にあるはずなんだけどーぉ”~~~☆☆☆

最近更新していなかったので、記憶を頼りに足していき・・・;;;

 

ずっとパソコンに向かっていると、手がかじかんできます。

ラジオからは、あちこちからの雪便り。

流石に四月にこの仕打ちはイタいよね;;;

 

御山の上では降ってんじゃないのか?くらい寒いけど、

家の庭では水たまり。

どうにかしないとな、コレ;;;

 

コメント

ブログランキング

2015-04-07 06:48:41 | 日記

おはようございます。

未明から雨、かなり強く降る御蔵島です。

 

実はあまり寝ていません。

今日、写真を送らねばならない韓国向け作品の仕上げに支障が出ています;;;;

 

かの国では事前に必ず出品作品の写真入りカタログを作る習わしらしく、

展覧会自体は五月ですが、今日、作品を完成させ、写真を送らねばならないのです。

今回の韓国出品はモンゴル、韓国、日本の交流展・・・らしい。

例によって?10号か20号という縛りがあり、尚かつ前回人物画三点を出したので、

今回も人物にしよう(ーー)額もあるし。。。と、

このところずっと、風邪っぴきだったのを幸い?に制作に励んでおりました。

 

一昨日

 

   ・・・うむ。出来たかな?  よしよし。

                なんて、終わった気でいて

 

昨日、明るい所でカメラを構えてみたら、

 

・・・?!

すけすけや☆まったく出来ていない!全然出来ていない!?

コトが判明;;;;

焦りに焦って午後ずっと描いていたのでしたが、思った以上に手を入れねばならず、

っていうか写真を撮って送らなきゃだし!

間に合わない☆☆☆よーーー☆

 

・・・と、いうことで、昨夜は描き続けてまして、

ブログの更新も出来ませんでしたm_m

 

で、今朝、自分のブログ開いたら、

なんと「島暮らし」ブログランキングで一位になっていました!!!

ただし、gooブログという狭~い世の中の「島暮らし」カテゴリーなので、

なんっチュー小さい一位なのですが、

おまけにいち日の総数500overくらいの少ない少ない閲覧しかされていないのですが、

これが「猫」カテゴリーだったりすると、

訪問者数だけで600over?!という巨大市場 ← ?なのですが、

そして、一位になったからと言って何が貰えるわけでもないのですが、

そもそも、賞金に目が眩んで登録したのが始まりなのですが(当選してないし)、

そしてそして、何よりもヘンだな~なのが、

昨日に比べて訪問者数が減っているのに、一位になっていたりすることなのですが、

 

こういうにょってどういうシステムににゃっているのか?にゃぞなのですが、

まぁとりあえず、そんにゃことで、今後もよろしくお願いしみゃす ← 古壺拝

←一昨日の古壺

ということで、報告終わり。

朝ご飯食べて制作に戻ります。

 

今日の子どもアトリエ、お休みにして貰いましたm_mごめんなさい!

 

コメント

ドライブへ行く

2015-04-05 15:14:32 | 花とか菌とか虫とか

朝から雨。

 

でも、昼前後は上がりそうだったので、山の桜を見に行こうと出掛けました。

咲いてるのもあったり、終わってるのもあったり、

でもまだなんか、楽しめそう。。。

 

どんどん山が芽吹いているのがわかる。

 

足下にも。

 

あ~。

なんかまたかったる~。

 

寝ます。

コメント

まだまだ

2015-04-04 18:23:32 | 創作food?

今日は朝から雨。

風邪っぴき以来、というか、鼻水以来、嗅覚がイマイチ優れないうつぼです。

 

最近パンを作ると言えば「捏ねないパン」なのですが、

今回、二次発酵前に100gずつくらいをとって丸め型に入れたので、ほ~んの少し種が余った。

その、ちょっと余った種をドーナツ風に揚げてみました。

 

パン種なので柔らかく、丸めるのさえ難しい。

よくあるねじりドーナツって、あれどうやって作るのかな?

種に粉はたけば良いのかな?

中に餡入れたら餡ドーナツ?・・・餡を氷らせれば爆ぜないかな?

などとブツブツ。。。

 

ちょっと揚げ過ぎ;;;

 

粉砂糖をまぶせば〈可〉♪

・・・んだが、嗅覚が利かないため何を食べてもイマイチじゃ☆

 

おまけに昼頃、強烈な頭痛に見舞われ、古壺と一緒にダウン☆

 *注:古壺はダウンしたわけではなく、一緒に寝たいだけ;;;

しかして四時頃復帰 ♪

雨も夕方上がりましたが、なんだか肌寒くってね~;;;

 

今日も早めに休みます~。。。

コメント

山の達人 海の達人

2015-04-03 21:07:36 | おしらせ

3月半ばに取材を受けた、TOKYOMXテレビの番組が明日から始まります。

タイトル〈 山の達人 海の達人 〉。



去る3月18日付けの七島新聞に記事が載っていました。


に、よれば、

「東京都町村会が西多摩と島岨の各町村の魅力を発信する番組を製作し、

   4月から6月にかけてTOKYOMXテレビで放映する」と、あります。

 

それにしてもTOKYOMXテレビ、うつぼ知らないアル。

町村会さんという集合体のプッシュにより番組制作したということか?

東京都のためのチャンネルだということなのか?

 

大島、利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、小笠原、瑞穂町、日の出町、桧原村、奥多摩。

再放送は翌日曜日の午前七時から、だ、そう。・・・ってあれ?式根島がないじゃん。

式根島は新島村に含まれるため?なのかな?

いつも思うけど、こういうのってなんか淋しいと思う式根島贔屓なうつぼ。

 

番組の製作会社は幾つかあるらしく、

ウチに取材にいらした会社の担当は三宅島(5月2日)と御蔵島(5月9日) だ、そう。

 

昔、叔父の一人がテレビ番組のディレクターをしていたけど、

叔父の作った番組とか時々見たりしていたけど、

いったいどうやって番組というものが作られているのかとか、

テレビでは正しいことばかりを言うことはないのだということや、

世の中って安心していられないんじゃん?とか、

どうして見たいと思う番組よりテレビを点けずに居ようと思う番組の方が多いのかとか、

ニュースを見ると気分が暗くなったり、

洗剤のCMをみると気分が悪くなったり、

そのせいでか?じゃないけど、未だに古いブラウン管テレビで良しとしていたりとか、

だってまだ使えるのに棄てちゃうのおかしいじゃない?とか、

まぁ、なんでもいいのですがつまり、

明日、10時からMXテレビは見るのです。

 

さて、どんな違いがあるのやら?!

 

初回は大島。明日午前10時スタートです!

 

コメント

ダンボ2号登場!

2015-04-03 11:46:43 | 創作food?

南の風が強く吹く御蔵島です。

朝船は就航、昼は厳しい条件付・・・きとか言ってたけど、

 

「ぱんぽんぽんぽ~~~ん 本日の・・・桟橋状況が悪くなったため欠航・・・」

 

☆@@☆なぬ~っっ☆ウチにアシタバ送っちゃったよ;;;

南だから大丈夫と侮ったのが敗因のもと☆

あったかいから腐るかな~;;;

明日は就いてクレクレタコラ;;;==

 

昨日、村の四つ辻で「た」さんと遭遇。

「煙が出てないから変だな~とは思ってたんだ。はれ!風邪がうつるから近寄らない~」

 

この場合、煙はウチの煙突から出ている煙のこと。

朝起きてまず湯を沸かしたりご飯を炊くのに薪ストーブ使っているので、

〈ウツボイキテマス〉の目安になるらしい・・・って、

煙が出てなかったら〈イキテルカ?〉と覗きに来てみるのが人情ってモンだろうよ?

この風邪うつしてやりたいもんだ、ごほごほ。。。

 

さて、うつぼに取っ付いたままの風邪君。

鼻水と咳が相変わらずですがボチボチ撤退模様?

通常営業にはまだちとあるかな、

新しいダンボ君なんて作ってみたりして。

今回はミカン箱二個はめ込み、強度増強大作戦!

 

下火がどうしても強くなりすぎるので、トレーの下に焼き網をサンドしてみた。

トライ!

お~~~っ ♪♪♪

型を使ったので高さが出て、なんだかとってもパンぽい ♪♪♪

皮はバリバリ~~~ ♪♪♪

 

・・・はむ・・・む・・・。

二次発酵をもう少しやると、もうちょっとふわっとするかもぞ。。。← 課題

 

今日のお昼は焼きたてパンにチーズ、ジャガイモの豆乳スープにしま~す ♪

 

コメント

天気よし!気分よし!

2015-04-02 16:54:21 | 日記

今朝起きたら、調子がイイ・・・ような気がした今朝 ♪

 

咳と鼻水は相変わらずだけど、頭の痛いのと怠いのが格段に減っている@@!

これは夏ミカンジュースのおかげかもしれん ♪♪♪ さすが御蔵の山のビタミンC ♪♪♪

と、また二個ほど絞って飲む ♪

 

・・・っく~~ ☆ 効っく~~~っっっ ☆

 

午後になり、気温も上がってきて

役場に用があったので、散歩がてら・・・

 

 

オオシマサクラの花芯は咲き始めが黄色で咲き終わりがピンク色

 

このこはちょっと変わり種・・・

 

はぁ~~~~ ♪♪♪

満開までにはあと少し・・・かな

 

浮き世とはホケキョ無縁の花詣で

 

さっ ♪  帰ろ

 

コメント

雨の朝

2015-04-01 08:41:32 | 古壺の部屋

おはようございます。

曇り空、時折小雨が降ったりしている肌寒い朝です。

 

四月になって少しは調子いいのかな?良いとヨイな~・・・

なんて思ってたら、今さっき、農協棚卸しの仕事の電話が。

毎年この季節お手伝いをさせて頂いているのですが、

データ化されていない商品の数量と名前合わせは強靭な精神力を求められ、

農薬などが棚にあるので化学物質過敏&風邪ひきチューのこの身には、ちと辛い。

倉庫はタタキで冷えるし、今そんな所行ったら、せっかく治りかけてる風邪がまたぶり返す;;;

実は昨日朝、無理に行こうとして戸口を出た所で目眩☆を起こし不可。

今年はちょっとごめんなさい、と丁重にお断りし、

今日も制作いたします。

 

近頃ホント、自分が絵しか描けない人間なのだな~・・・と、痛感する。

コミュニケーション苦手だし、人見知りだし、使えないし・・・

 

 ・・・さ。

 

       はぁ~・・・ *    ← 溜息

 

 

肌寒いのでストーブ入れてます。

昨夜、久しぶりにチューが壁を齧る音が響いてた。

ヘビがコノハズクでも飼うか・・・などと半ば本気で考えたりするチュー対策。

 

古壺が働いてくれればイイのだが・・・☆

 

コメント