日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

淡雪の日

2015-02-07 09:26:40 | 日記
「野の花を見よ」と 主イエスのたもう 罪に死せるわれら 御声聞きぬ(新聖歌290) 



2月1日の淡雪です。もう6日も経ちました。まずここへ来てパチリ。毎度の宇治川です。塔の島の工事の為に屋形船は動かない様に固定してました。



興聖寺の山も薄ら雪です。





当地は雪をめったに見ないものですから、ワンちゃんの様に雪を見ると嬉しくなります。





これから平等院に入ったのでした。蝋梅が咲いてました。冬の寒い時、優しさを感じ癒してくれますね。



雪の中に咲く1点の山茶花の赤が、希望を示してくれる様で嬉しくなります。



竹を編んだ物が芝生に飾りでしょうか。緑がアクセントで生き生きしてました。



ミュージアムに少し入りました。古代の物が展示していて、興味のある人は素晴らしいと思います。



カフエが,ミュージアムと共に新たに造られました。

塔の島の100本の桜が知らぬ内に伐採され、落胆しましたが、今は急ピッチで植樹、造園の工事中。4月に間に合うか??難しいでしょうか。様になるのは1~3年でしょう。嵐山の様に観光に力を入れ、蘇って欲しいものです。京阪電車、JR。京滋バイパスもあり交通も便利になりましたから。