「あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。」第一コリント10:13
試練や患難の無い人生を願いますが、無ければあなたが成長することも、変化することもないでしょう。神様はあなたを今よりももっとよいものにしたいと願っています。子供の成長を願わない親は居ないと同様に。主は愛なる方ですから、あなたに最善の道を備えられます。信じて忍耐しましょう。(KE)



宇治 さわらびの道
さわらびの道とは宇治川から宇治上神社へ向かう道の事です。
質素な神社が世界遺産なのは驚きでもあります。でも閑静な住宅が
並び、花々が咲きなかなか素敵です。宇治市では平等院とこの
宇治上神社が世界遺産です。家にいますと解らないけど、宇治橋
まで来ると山に川、両側の森林に古い建物。平安時代、藤原氏が
別荘として平等院を建立した気持ちが解りますね。紫式部が源氏
物語の浮舟編の舞台だから、何とロマンチック。
暮れはやっぱり忙しい。息子の家の大掃除を手伝いました。何かと
忙しいのが年の暮れでしょうか。