「神よ、しかが谷川を慕いあえぐように、わが魂もあなたを慕いあえぐ」。詩篇42:1
手負いの鹿は最後の水を求めて、危険をもいとわず流れを捜すと言われます。それほどの渇きをもって、主を求めているでしょうか。片時も離れ
ることができないほどの渇望を抱いて、主を求めるならばどんなに幸いなことでしょう。憂鬱な心、無気力な心、何も楽しめない心を癒し、活力を
与えてくれるものは、御言葉を通して注がれる主の命です。(KE)
手負いの鹿は最後の水を求めて、危険をもいとわず流れを捜すと言われます。それほどの渇きをもって、主を求めているでしょうか。片時も離れ
ることができないほどの渇望を抱いて、主を求めるならばどんなに幸いなことでしょう。憂鬱な心、無気力な心、何も楽しめない心を癒し、活力を
与えてくれるものは、御言葉を通して注がれる主の命です。(KE)

八千穂高原
白駒池入口の凄い苔の有名な林です。京都も東山も嵯峨も苔蒸したt寺が多いけど、その比ではありません。私がでかけた地域の中では大台ケ原や信楽より多い!湿気が多いのでしょう。高山は珍しいものに出会い好きです。
今日は礼拝。多くの兄弟姉妹とお交わりが出来しっかり喋って来ました。いや牧師のメッセージが良くて、教会の中で差別はいけない。イエス様が言われた様に、貧しい人、体の弱い人に手を差し伸べなさいという言葉が印象的でした。私もそれに見習う人になりたい。