STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

シャキシャキ!

2010年02月25日 | 日記など
昨日は四月並みの陽気で、20度近く上がっていたし
今日は、今日で曇っているけれど、暖かさは続いていて
車の窓を開けるほど。まだ、二月と言うのに。

陽気に誘われ、美容院へ。
「泣かないと決めた日」の榮倉奈々を見ていたら、
もう我慢できずに、カット
クセ毛あり、ふんわり広がる髪質は、切らずにいられない。
量も多いらしく?美容師さんにも、いつも言われてしまう。

少々、前髪や横は、自分で我慢しきれずに切っても
分からないタイプ。
まあ~、少ないよりもマシかな(笑)!?

ハサミのシャキシャキと言う音が、耳元で
聴こえるのは、心地良いし 眠気も誘う。
しなやかな手さばきも 見ているだけで
魔法のようだ。
魔法のおかげで すっきり 気持ちもリフレッシュ
「洋服は 着る薬」・・・なるほど、そうだと思う。
だとすると 「美容院は 変身する薬。」
ふだんの暮しにも 色んな妙薬がある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報が気になる?ゲン

2010年02月22日 | ゲンとの暮らし
春の天気図に変わり 光の春を迎え
日差しのぬくもりを 感じさせてくれる朝。

ゲンも暖かくなり ますます活発に。
それでも、窓越しにくっついて 甘えたり
何か食べていると催促を必ずしたり(笑)
出てきて、遊んでくれるのを いつも待っています

先週の朝方に少し降った雪。
天気予報は、ゲンも気になるのか?(笑)。
耳を傾け 「雪」の予想には 嬉しい声?を
上げている姿を 横着にも窓越しから撮影。

良かったら、ご覧下さい動画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7の調査

2010年02月21日 | パソコン
澄み切った青空の広がる日曜日。
昨日のカーリング女子のイギリス戦には、息をもつかせない
展開。ショットも選手の眼差しも、美しかった
また、次のゲームが待ち遠しくなってしまいます。

Windows7の調査を友達に教わったので、覚え書き

・現時点で、XPのOS販売は、ネットカスタマイズ注文が主流。
店頭販売は、限られている。

・32ビット、64ビット版という大きな分類が7ではある。

・マザーボード、メモリー、CPUのことをある程度知らないと7
を必要になった時、どこまで仕様を必要とするかがわからない。

・32ビットOSではメモリー認識最大容量がおおよそ4GB程度。
(それ以上、搭載しても、認識しない)

・USB3.0デバイス対応機器も出てくる。

・XPで使えてたソフトやプリンターなど他機器が使えなくなったりするかも?。 新たにデバイスで、対応できるかどうか?

Windows7の動作報告
ふと、先々のためにもなるかと思い、気になったサイト。
普段使っているPhotoshopElements7、GIMP、Inkscape などは、
まずまず、全く使えないと言った報告は出ていない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンのお仕事

2010年02月19日 | ゲンとの暮らし
寒さは、続いているけれど、日暮れは随分と伸びてます。

夕方5時に、餌を食べると、まだまだ「忙しい!」みたいな 態度で、
せっせとお仕事。
穴掘りも、真冬は止めていた?みたいだけど、また
思い出したかのように、せっせとやっている
私が、見ると怒られる?と思うのか、知らぬ存ぜぬの
すずしーい顔



今朝もからかい半分で、ハンディモップを振っていたら、
ゲンに取られてしまい、水を得た魚のごとく、振り回して
得意満面(?)
おかげで、モップの洗濯ができました。(ふぅーーっ)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「流」№271より

2010年02月17日 | リウマチ・通院
余寒が続く水曜日。

「流」№271が届いていたので、読んでみる。

今回は、薬物療法の特集です。
ステロイド剤を短期でも服用する時には、骨粗しょう症薬の併用を
推奨している。
メトトレキサートが、世界標準の抗リウマチ薬。
生物製剤各種の使い方と、機能障害の進行をくいとめられること。

今では、関節が破壊される前に、くいとめる治療が当たり前に
なってきたことは、何より嬉しいこと

18歳の時に、こんな薬があったならなぁ~!と
たまに、あらぬ現実を思ったりもするけれど、今は今。

ちょうど、最近リウマチを発症された方から、HPを見てくださって
メールが届いていたので、発症した頃をふっと思い出す。
良い経過をたどって欲しい!と心から願う。

自分なりに、工夫してできることを探し、管理も怠らないように。
また、仲間と情報交換と共感を!
治療も納得しながら、適切な治療を早期から受ける。
まず家族の理解を得られる環境が、何より必要。
それから、私が思うのは、家族以外にも安全基地みたいな存在を
見つけておくこと。
愚痴をこぼしても、泣いても、笑っても、良いんだし。
そして、never give up !!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキが効かないかと?

2010年02月16日 | 車・ドライブ
空が明るくなって、風の冷たさも少しは緩んできた火曜日です。

この前も、ブレーキとアクセル間違いでも、危なっかしいことをしてしまい
昨日は、「気をつけなきゃ危ない箇所が多いよ」と
家族、親戚に諭されたその矢先。

買い物に出てスーパーの駐車場から、バックする時に
どうやら、エンジンがかかっていないまま(ビオラン号【注・私の愛車】
は、ワンタッチボタンスタートで、エンジン音が静かな方
バックした・・・・みたいなんです。

後ろがやや下りになっていたので、そのまま下がったらしい;;
そして、前進しようとブレーキを踏んでも、効かない
「エンジンがオンになっていないんだ!」そこでようやく気づく。
後方に、車が居なくて、本当に幸いだった。

ワンタッチボタンスタートは、確かに楽チン。
それなのに押す動作が、確実ではなかったし、確認をしなおせば
済むことなのに、しないまま、発進(私の思い込みで)して
しまうそそっかしく雑な性分を、慎重派に少しでもしなければ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災報知器

2010年02月15日 | 日記など
小雨ぱらつく月曜日
洗濯物は、除湿器に頑張ってもらいます

昨日は、火災報知器をようやく設置。
とりあえずは、キッチンだけ
寝室や階段も、必要・・・そのうちに。

消火器を使うはめになったのは、かれこれ
20年以上も前の職場の火災予防訓練
その時ですら、上の黄色の部分を外せなかった
今は、消火器を持つことですら、危なっかしい。

TVで、投げ込むだけで瞬時に消える消火器?
らしいものが、紹介されていた
消火器も、操作がたやすいものが、今後は
増えて来るかも?しれない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vancouver冬季オリンピック

2010年02月14日 | 日記など
余寒って言うのか、寒さがまた戻ってきた日曜日です。

vancouver冬季オリンピックが、ついに始まった。
開会式の演出も美しく、すごかった。

ジャンプのアマン選手の金メダル獲得、おめでとう!

体格のハンディで、子供時代は、アルペンを断念して
ジャンプの世界へ飛び込んだらしい。
今や、ハンディから、強みである他の人には真似できないらしい
鳥人(超人でもある)ジャンプをなし得るフライヤーに。
あの優しい童顔にも見える表情のいったいどこから、
あんなすご~いパワーが生まれるのだろう?

Hang in there!選手のみなさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和のキルト(ファン)が完成

2010年02月11日 | 母の作品
いつも、ありがとうございます。
暖かいのは助かるけれど、今日は、いきなり!雷も。
ゲンは、怖がり
何気に、Windowsアップデート中だったビオラは、焦り

母の和のキルト(ファン)が完成です。
お正月明けに作り始めたので、和風のファンのパターンに
したらしい。



ベースの紺色の布が、母の姉の着物。

この着物を着てたかどうかは、はっきりとは思い出せない
けれど、お正月には、ビシッと着物を着こなしていたのは
覚えている。

先日久しぶりに会った伯母は、面差しも性格も丸くなった?感じ。
そう言えば・・・幼い頃は、私が転がるような丸顔で(笑)
そのことを、とても心配していたのを、思い出した。
実は、幼心にも、ちょっとチクッと来てたことも。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAON〔ワオン〕で買い物

2010年02月10日 | 日記など
いつも、ありがとうございまーす。
この時慣れない暖かさ、菜種梅雨のようだとも言われる今週。
寒暖差が、ありすぎ!どうしたのでしょう???

WAON〔ワオン〕で買い物。
200円ごとに1WAONポイント(1円相当)が付く。

WAONは、お金を出す時にも、硬貨が出しにくかったりする時も
ある私には、手軽に清算できて便利

とは言っても、200円の価格が、199円になることと同じだ。
でも、他店で190円なら、その方が安い。
何をしているんだか・・・ってことになる。
便利さと、あのカードを乗せた時の「ワオン~!」の電子音
可愛さにつられて?また、使いそうだ。(ゲンに笑われるぞ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする